2025.5.30 学校への福祉の導入、他職種との連携のお願い登録日:
受付日: 2025.05.30 分類:
教育・学校教育・教育
タイトル
学校への福祉の導入、他職種との連携のお願い
市政提案の要旨
支援をお願いしている小中学生の保護者です。医療機関を受診していますが、学校での支援がなければ、子ども達の成長が遅れてしまいます。学校と医療、福祉をつなげ、他職種が学校に入れるようにしてください。
回答
今回、保護者様から見られて、学校におけるお子様への支援が十分に行われていないと感じていらっしゃると拝察します。
本市の学校では、学級担任だけで指導・支援を行うのではなく、管理職のリーダーシップのもと、生徒指導や教育相談、特別支援教育などの担当を定め、協議・研修等を行うなどしてそれぞれの役割や専門性、経験を生かし、組織的・計画的に指導・支援を行うことのできる体制の充実を図っているところです。
また、教員だけでなく、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーを活用した相談体制を構築し、LD等専門員(巡回相談員)や特別支援学校のセンター的機能の活用、障がい児福祉サービス、医療機関等との連携・協働を通して、指導・支援の充実を図っています。
今回のご意見を通して、あらためて校内の相談体制や、児童生徒の教育的ニーズの把握や指導・支援に生かすための多職種連携の在り方を確認し、今後の指導・支援の充実を図っていきたいと考えています。
今後、学校の支援体制についてご心配や疑問に感じられることがありましたら、学校または学校教育課特別支援教育係に直接ご相談いただければと思います。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
教育委員会 学校教育課
電話番号:0857-30-8562
E-mail:kyo-gakkou@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919