2025.6.24 鳥取市の運転マナーについて登録日:
受付日: 2025.06.24 分類:
市民生活・市民協働・交通安全・防犯
タイトル
鳥取市の運転マナーについて
市政提案の要旨
私は仕事の都合で鳥取県内を自動車で移動することが多いのですが、鳥取市の運転マナーの悪さにいつも驚いています。
ウインカーを出さない、一時停止をしない、歩行者のいる横断歩道で止まらない、黄色信号でスピードを出す、信号無視をする、等、運転マナーどころか道路交通法を守れない人をかなりよく見かけます。
なんとか改善をよろしくお願いします。
回答
本市では、県、警察、鳥取市交通安全対策協議会等の関係機関と連携し、年4回の交通安全運動期間を中心に、街頭での広報活動や様々な広報媒体を活用した情報発信により、市民の皆様をはじめ、市内で自動車等を運転される方々に運転マナーの順守を呼びかけているところです。7月14日から7月23日に実施される夏の交通安全県民運動では、22日に協力店舗において、チラシを配布し、マナーアップ推進街頭広報を実施する予定にしています。
今後も、市民の皆様の安全運転や思いやり運転の気運が高まるよう、あらゆる機会を捉え、警察をはじめとする関係機関と連携を図りながら、より一層、広報活動に取り組んでまいります。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
市民生活部 協働推進課
電話番号:0857-30-8177
E-mail:kyodosuishin@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919