2025.8.4 とりモビの運行エリアについて登録日:
受付日: 2025.08.04 分類:
都市整備・都市政策・交通政策
タイトル
とりモビの運行エリアについて
市政提案の要旨
運行エリアが市内のごく一部ですが、今後エリアの拡大の予定はありませんか?中心市街地は、くる梨、とりモビなどの交通インフラが整備されていますが、私が居住する国府町にはそのようなサービスは受けらません。同様のサービスを市街地近郊にも展開すべきでは?
回答
日頃より公共交通をご利用いただきありがとうございます。
「とりモビ」は、AIを活用した予約制の相乗り交通として、店舗や事業所など移動先が多い市街地エリアに適した交通手段であり、居住人口も多い鳥取駅南エリアにおいて試験的に運行しているものです。
この試験運行を通じて、「とりモビ」が本市の市街地エリアに適した交通手段として定着することが確認できれば、将来的に他の市街地エリアにも導入を検討していくものと考えています。
また、市街地や新興住宅地、中山間地域などは、地域ごとに地理条件や交通ニーズが異なることから、各地域の実情に応じ、最適な生活交通の維持・確保に向けて検討してまいります。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
都市整備部 交通政策課
電話番号:0857-30-8326
E-mail:kotsuseisaku@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919