2025.8.7 小学生が登下校に利用するバスの定期代について登録日:
受付日: 2025.08.07 分類:
教育・その他・その他
タイトル
小学生が登下校に利用するバスの定期代について
市政提案の要旨
小学2年生の息子と4歳の娘がおり、現在バスで小学校に通わせています。
補助金のおかげで多少は割引されていますが、1年間で3万近い出費に悩まされています。下の娘も小学生になれば更に定期代が高くなり、家計の圧迫にも繋がります。
補助率をもっと高くすることはできないでしょうか?
回答
本市が実施している遠距離等通学費補助金制度は、遠距離等の要因により、バスやJR等で通学する児童・生徒の保護者に対し、経済的負担の軽減を目的に、通学距離が小学校及び義務教育学校前期課程では3km以上、中学校及び義務教育学校後期課程では5km以上を対象として、定期券の購入等について補助を行っています。
現時点で補助額を上げることは難しいですが、同一の世帯内に2人以上の児童及び生徒がいる場合は、第2子の自己負担は半額に、第3子以降は自己負担なしとして、負担軽減に努めているところですので、ご理解いただきますようお願いします。
本市公式ウェブサイトに、制度の詳細を掲載していますのでご参照ください。
(https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1455520504884/index.html)
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
教育委員会 学校保健給食課
電話番号:0857-30-8416
E-mail:kyo-hokyu@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919