市民活動の推進について更新日:
市民活動の推進
鳥取市では、「鳥取市市民活動の推進に関する条例」に基づき、市民の積極的な参加による市民活動の健全な発展を図ることにより、魅力と活力にあふれる豊かな地域社会の実現をめざしています。
また、「協働のまちづくりガイドライン」に掲げる取組として、テーマコミュニティ(市民団体、NPO等)・ボランティア活動の支援や、市政運営の課題解決につながる活動への支援等を進めています。
市民活動・ボランティア活動の支援
鳥取市では、市民活動・ボランティア活動等に対し、様々な分野で支援を行っています。
鳥取市ボランティア・市民活動センター(鳥取市市民活動拠点アクティブとっとり)
「鳥取市ボランティア・市民活動センター」では、広報・啓発活動を通じてボランティア・市民活動への理解、関心を高めると共に、市民の幅広い参加を呼び掛け、様々な分野からボランティア・市民活動を支援しています。
また、市民活動団体の活動促進と交流を図る活動拠点施設として、「鳥取市市民活動拠点アクティブとっとり」を設置しています。
市民活動表彰
市民活動の推進に顕著な功績のあった団体、個人を表彰しています。
鳥取市市民まちづくり提案事業(自主事業部門)
地域課題の解決やSDGsの17の目標の達成など住みよいまちづくりのために、市民活動団体が自ら企画し実施する事業に補助金を交付しています。
鳥取市社会奉仕活動補償制度
ボランティア活動中の事故を救済し、市民の方が安心してボランティア活動や地域活動に参加できるよう保障する制度です。保険料は鳥取市が負担します。
被災地ボランティア活動支援事業助成金
ボランティア団体等が、被災地(災害救助法が適用された市町村に限る)での支援活動のため被災地を訪問する際に使用する「有料道路の利用料金の一部」と「社会福祉法人全国社会福祉協議会ボランティア活動保険の保険料」を助成します。
市民活動団体(行政サービス参入)の登録
市民活動団体の特性を生かせる分野において、行政サービスに参入する機会の提供を受けようとする団体の登録を行っています。
団体・事業者等との連携
市との協働によって市政運営の課題解決や行政サービスの充実等に取り組んでいただける団体・事業者等と連携して、「協働のまちづくり」の取組を進めています。
公民連携デスク
民間事業者等(市民や事業者、各種団体)のアイデアやノウハウ等を市政運営における課題解決等へ生かすため、民間事業者等からの多様な提案等を受け付ける公民連携デスクを設置します。(提案受付開始:令和5年2月1日~)
鳥取市市民まちづくり提案事業(協働事業部門)
鳥取市が掲げる課題の解決に向けて、市民活動団体等(市内に住所を置く、又は主に市内で活動している団体・事業者等)が市との協働で取り組む事業に補助金を交付しています。
市民活動の取組
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8177
FAX番号:0857-20-3919