鳥取市

妊娠・出産に関わる手続きについて更新日:

妊娠おめでとうございます!

さあ、赤ちゃんを迎える準備をしましょう!

 これから、赤ちゃんの誕生の日まで、わくわくドキドキの生活が始まります。

 お母さんと赤ちゃんが安全に出産を迎えられ、その後安心して子育てできるよう、応援していきます。

→ 里帰り出産について

 

*妊娠届出・おやこ健康手帳(母子健康手帳)の交付*

おやこ健康手帳(母子健康手帳)は、妊娠中から出産時の様子、赤ちゃんの成長などを記録する大切なものです。

手続きの場所

  • 鳥取市保健所 こども家庭センター(こそだてらす)
  • 鳥取東保健センター
  • 各総合支所市民福祉課

手続きの方法

 下記の「届出に必要なもの」をお持ちになり、手続きの場所にお越しください。「妊娠届出書」を提出していただき、本人確認を行った後で交付しています。

 ※平成28年1月から、個人番号(マイナンバー)制度の導入に伴い、妊娠届出書に個人番号の記載が必要になりました。

届出に必要なもの

【個人番号カードで手続きをされる方】

(1)妊娠届出書(ダウンロードできます)

(2)個人番号カード

 

【個人番号カード以外で手続きをされる方】

(1)妊娠届出書(ダウンロードできます)

(2)個人番号通知カード・個人番号が記載された住民票・住民記載事項証明書のいずれか1つ

(3)妊婦の本人確認ができるもの ※下記参照

 

【代理人が申請する場合】

(1)妊娠届出書(ダウンロードできます)

(2)妊婦の個人番号通知カードまたは個人番号カード(カード両面のコピーでも可)

(3)代理人本人の確認ができるもの ※下記参照

(4)委任状(ダウンロードできます)

本人確認に必要なもの

【写真付き身分証明書の場合】(次の中から1つ)

  • 個人番号カード
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付)
  • パスポート
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
  • その他官公署発行の写真付き身分証明証書で(1)氏名、(2)生年月日または住所の記載のあるもの

 

【その他の本人確認書類の場合】(次の中から2つ)

  • 健康保険被保険者証
  • 共済組合の組合証
  • 年金手帳
  • 児童扶養手当証書または特別児童手当等証書
  • 介護保険被保険者証
  • その他官公署から発行・発給された書類で(1)氏名、(2)生年月日または住所の記載のあるもの

妊娠届出のオンライン申請について (こども家庭センターで手続きをされる方のみ)

ご自宅のパソコンやスマートフォンからマイナポータルによる妊娠届出のオンライン申請(ぴったりサービス)が可能となりました。

オンライン申請に必要なもの

  1. 妊婦本人の個人番号カード
  2. パソコン(個人番号カード対応のICカードリーダライタを含む)または個人番号カード対応のスマートフォン

妊娠届出のオンライン申請サービス(ぴったりサービス)はこちらから

注意)妊娠届出はオンライン申請で行えますが、おやこ健康手帳(母子健康手帳)は助産師または保健師が面談を行った上で、直接窓口で交付しています。

    オンライン申請を行ってから10日以内に、本人確認書類(個人番号カード、運転免許証等)を持参の上、こども家庭センター(こそだてらす)へお越しください。

    妊婦本人以外がおやこ健康手帳(母子健康手帳)の受け取りにお越しになる場合は委任状が必要です。

    おやこ健康手帳(母子健康手帳)の郵送は対応していませんので御了承ください。

    ※妊娠届をぴったりサービスを利用しオンライン申請した場合、おやこ健康手帳(母子健康手帳)の交付場所はこども家庭センター(こそだてらす)のみとなります。各総合支所等では交付できませんのでご注意ください。

*妊娠中の健診について*

 鳥取市では、妊婦健康診査を14回、妊婦歯科健診を1回受けていただくよう、公費助成を行っています。

 妊婦の皆様には、「妊婦一般健康診査受診票」「妊婦歯科健診受診票」をお渡ししますので、受診する医療機関で、窓口に受診票を提出してください。

受診の時期は?

 妊婦健診は、妊娠初期から23週までは4週間に1回、24週から35週までは2週間に1回、36週以降出産までは毎週1回が定期的な健診として定められています。

 妊婦歯科健診は、4~7か月頃の安定期に受診するのをお勧めしています。

手続きの方法

 妊娠届出の際、母子健康手帳交付とともに受診票綴(妊婦一般健康診査受診票、妊婦歯科健診受診票、新生児聴覚検査受診票、産後健康診査票が一冊になったもの)をお渡しします。

受診票の使用方法について

 妊婦一般健康診査受診票 → 鳥取県内の医療機関で使用できます。

(岡山、兵庫、島根の一部でも使用できます。)

 妊婦歯科健診受診票 → 鳥取県東部の歯科医院等で使用できます。

 

 受診票が利用できない医療機関で、健診を受診された場合は、一度全額をお支払いいただき、償還払いによって費用をお返しする制度があります。

 詳しくは、「里帰り出産」をご確認ください。

 

*新生児聴覚検査費の助成について*

 鳥取市では、新生児の聴覚検査費用の助成を行っています。

検査の時期は?

出生後、分娩を行った病院で退院までに検査をするのが一般的です。

手続きの方法

妊娠届出の際、母子健康手帳交付とともに、受診票綴をお渡ししています。その際、新生児聴覚検査の受診票も同時にお渡しします。

受診票の使用方法について

 鳥取県内の医療機関で使用できます。

 受診票が利用できない医療機関で、健診を受診された場合は、一度全額をお支払いいただき、償還払いによって費用をお返しする制度があります。

 詳しくは、「里帰り出産」をご確認ください。

*産後健康診査の助成について*

 鳥取市では、産後健康診査の助成を行っています。

受診の時期は?

 産後8週までの必要な時期に2回受けることができます。

 ※産後健診が2回となる対象者は、令和2年4月1日以降に出産をされた方で、産後健診時に鳥取市に住民票がある方です。

手続きの方法

 妊娠届出の際、母子健康手帳交付とともに、受診票綴をお渡ししています。その際、産後健康診査の受診票も同時にお渡ししています。

受診票の使用方法について

 鳥取県内の医療機関または助産所で使用できます。

 受診票が利用できない医療機関または助産所で、健診を受診された場合は、一度全額をお支払いいただき、償還払いによって費用をお返しする制度があります。

 ※産後健診の助成には受診者が「産後質問票」に記入後、医療機関で聞き取りを行っていただくことが必要です。受診票が利用できない医療機関で受診される際には、医療機関宛ての依頼文書と産後質問票を受診医療機関に提出してください。

 ※妊娠届出時に、県外医療機関に提出していただく書類(医療機関宛ての依頼文書、産後質問票)を持っておられない方は、子育て支援係に必ずご連絡ください。必要書類を郵送させていただきます。

 詳しくは、「里帰り出産」をご確認ください。

 

 *赤ちゃん訪問*

赤ちゃん訪問ってなあに?

 鳥取市で生まれた生後1~2ヶ月ごろのすべての赤ちゃんに保健師や助産師が赤ちゃん訪問を行っています。

 訪問時には、計測や相談、鳥取市の母子保健サービスの紹介等を行っています。

手続きの方法

 母子健康手帳の交付時にお渡しします「赤ちゃん訪問票」を、出生届と一緒に市民課または各総合支所市民福祉課へお出しください。

 

*妊娠・出産・育児に関する相談*

 妊娠中の心配ごとや赤ちゃんが生まれてからのことなど、一人で悩まずいつでもお気軽に声をかけてください。お電話での相談も受け付けています。

実施場所

  • 鳥取市保健所 こども家庭センター(こそだてらす)
  • 鳥取東保健センター
  • 各総合支所市民福祉課

 

*禁煙相談*

 妊娠を機会にタバコをやめたいけど、なかなかやめられないあなた・・・。

 また、大切な赤ちゃんの父親である夫のタバコをやめてもらいたいとおもっているあなた・・・。

 お気軽にご相談ください。

実施場所

  • 鳥取市保健所 こども家庭センター(こそだてらす)

 

*里帰り出産*

鳥取市が委託していない医療機関等を受診される場合の費用助成について

妊婦健診・妊婦歯科健診・産後健診・新生児聴覚検査・乳児健診

 

鳥取市では、里帰り出産等で鳥取市が委託していない医療機関で妊婦一般健康診査や産後健診等を受診される場合、上限を設けてその費用を助成します。

費用助成の説明書(申請者用)(PDF/313KB)

 ※妊婦健診は、鳥取県内の他、島根県、岡山県の一部の医療機関とも委託契約をしています。
 ※「新生児聴覚検査」・「産後健診」は、鳥取県内の医療機関のみ委託契約をしています。

【受診の際の注意事項】
(1)受診時、鳥取市に住民票のある方が対象です。(転出された場合は転出先自治体にご相談ください。)
(2)初めて委託外の医療機関を受診する時に、医療機関宛の文書(妊婦健診の依頼文(PDF/526KB))を提出してください。
(3)健診や検査費用は、一旦、全額を受診した医療機関にお支払いください。    
(4)領収書・明細書を、下記「必要書類等」の(3)のとおり、医療機関に発行してもらってください。 
(5)産後健診の助成には「産後質問票」による問診が必要です。     
*産後健診受診の時に、医療機関宛の文書(産後健診の依頼文と産後質問票(PDF/203KB(PDF/203KB)))を提出してください。
    
【必要書類等】        
(1)申請書(※記入例(記入例(PDF/200KB))を参考に記入してください。)    
(2)使用しなかった受診票       
(3)医療機関が発行する領収書原本と明細書(原本提出)
※「妊婦健診」「妊婦歯科健診」「産後健診」などと明記されていて、検査内容(GBS・HTLV-1抗体・クラミジア抗原など)や金額の内訳が分かるものが必要です。領収書や明細書に内訳が印字されていない場合は、医療機関に記載してもらってください。
(4)母子健康手帳の各種健康診査、検査等の日付・医療機関名・結果が記入されたページの写し  
※裏面を参考に、母子手帳に必要事項が記載されているか確認してください。    
(5)産後健診については、「産後質問票(医療機関の押印のあるもの)」     
(6)申請者の印鑑、振込口座の分かる物(来所される場合に持参してください。)

【申請方法】   
・必要書類を揃えて、来所または郵送で申請してください。
・妊婦健診、妊婦歯科健診、産後健診は、受診者本人が申請し、乳児健診・新生児聴覚検査の場合は、受診者の保護者が申請してください。その他の人が申請する場合や、「申請者」と「振込口座の名義人が異なる場合には委任状(PDF/74KB)が必要です。
※申請書は年度により異なります。受診日の属する年度の申請書を使用してください。)

妊婦健診・妊婦歯科健診・産後健診の申請書
  令和4年度申請書(PDF/153KB)令和5年度申請書(PDF/153KB)令和6年度申請書(PDF/104KB)

新生児聴覚検査、乳児健診の申請書                                                   令和4年度申請書(PDF/78KB)令和5年度申請書(PDF/78KB)令和6年度申請書(PDF/70KB)
【その他】   
・助成対象となるのは、保険適用外(自費)の費用のみです。      
・提出された領収書原本は、鳥取市からの支出額を明記し返却します。(必要な場合は、コピーを取ってからご提出ください。)
・受付完了後、振込までに2週間程度必要です。  
・振込日近くになりましたら、振込通知(シール式のハガキ)が、鳥取市出納室から申請者に送付されます。 

  振込日近くに振込通知(シール式のはがき)が鳥取市出納室から申請書に記入されている住所に送付されます。

赤ちゃん訪問

 鳥取市で生まれた生後1~2ヶ月ごろまでのすべての赤ちゃんに保健師や助産師が赤ちゃん訪問を行っています。

 訪問時には、計測や相談、鳥取市の母子保健サービスの紹介等を行っています。

 訪問は里帰り先から戻ってこられてからでも可能ですが、里帰り先での訪問を希望される場合には、鳥取市から里帰り先の自治体に訪問を依頼しますので、鳥取市保健所 こども家庭センター 子育て支援係へご連絡ください。

予防接種

 鳥取県東部以外の医療機関で予防接種を希望される方は、鳥取市保健所 保健医療課へご連絡ください。申請により、ご希望の医療機関での接種の手続きを行います。

<手続きの際に確認する内容>

  • 予防接種を受ける方の氏名・生年月日
  • 接種を希望する予防接種
  • 接種を予定している医療機関
  • 滞在先住所、連絡先

※ 予防接種を受ける際は、接種費用は全額自費でお支払いいただき、後日鳥取市への償還払いの申請をしていただくことになります。申請に必要な書類は、保護者様宛に送付します。

※ 事前の手続きをしていない場合は、鳥取市で予防接種費用の負担をすることができません。

その他

 長期に里帰りをされ、予防接種や乳幼児健診を里帰り先の自治体で受ける場合には、事前に手続きが必要です。子育て支援係までご連絡ください。

鳥取市へ里帰りされる場合

 母子保健サービスは自治体により異なりますので、住民票のある自治体へご確認ください。また、産後のトラブルや育児に関する相談、訪問の希望などありましたらご連絡ください。

 

お問い合わせ先

鳥取市保健所 こども家庭センター(こそだてらす)(鳥取市富安2-138-4:駅南庁舎1階)

 TEL 0857-30‐8586 ※母子健康手帳の発行など

鳥取市保健所 こども家庭センター 子育て支援係(鳥取市富安2-138-4:駅南庁舎1階)

 TEL 0857-30‐8587 ※里帰り出産、育児相談など

鳥取市保健所 保健医療課 (鳥取市富安2-138-4:駅南庁舎1階)

 TEL 0857-30‐8640 ※予防接種に関すること

鳥取東保健センター(鳥取市国府町宮下1221:国府町総合支所1階)

 TEL 0857-30-8659

福部町総合支所市民福祉課(鳥取市福部町細川668)

 TEL 0857-75-2813

河原町総合支所市民福祉課(鳥取市河原町渡一木277)

 TEL 0858-71-1724

用瀬町総合支所市民福祉課(鳥取市用瀬町用瀬832)

 TEL 0858-71-1894

佐治町総合支所市民福祉課(鳥取市佐治町加瀬木2519-3)

 TEL 0858-71-1914

気高町総合支所市民福祉課(鳥取市気高町浜村282-1)

 TEL 0857-30-8674

鹿野町総合支所市民福祉課(鳥取市鹿野町鹿野1517)

 TEL 0857-30-8684

青谷町総合支所市民福祉課(青谷町青谷667)

 TEL 0857-30-8694

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?