一般 | 900円 |
---|---|
高校生 | 500円 |
障がい者 | 400円 |
小・中学生 | 300円 |
簡単にできるる料理を紹介します。
鳥取市食育推進員会 鹿野支部
卵編Vol.6
油揚げ(すし揚げ用) | 4枚 | A | だし汁 | 300ml |
---|---|---|---|---|
卵 | 中4個 | しょうゆ | 大さじ2弱 | |
生しいたけ | 中4枚 | 酒 | 大さじ1 | |
にんじん | 50g | みりん | 大さじ2 | |
青菜 | 1/4把 |
エネルギー | 151kcal | 脂質 | 8.9g |
タンパク質 | 9.8g | 塩分 | 1.1g |
自分のアドレスから自分宛に、「あなたのアカウントをハッキングした。あなたのパスワードは○○○○だ。ウェブカメラで撮影したあなたのいかがわしい映像を、家族や同僚などにばらまかれたくなかったら、$700を仮想通貨で支払え」と、不審なメールが届いた。実際に使用しているパスワードが記載されていて不安。どうしたらいいか。
仮想通貨で金銭を要求する、不審なメールが届いたという相談が全国的に寄せられています。これは迷惑メールの一種にすぎません。メールは無視して、仮想通貨の支払いは行わないでください。
実際に使用しているパスワードが記載されているのは、何らかの原因で、パスワードが流出していると考えられます。パスワードは、すぐに変更しましょう。
パスワードは、複数のサービスで使い回さないことが重要です。ウイルス対策ソフトの利用など、普段から、セキュリティ対策を徹底するようにしましょう。
少しでも不安や疑問を感じた場合は、消費生活センターにご相談ください。
セキュリティ対策については、(独)情報処理推進機構のホームページが参考になるぞよ!