出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間(以下(産前産後期間)といいます。)の国民年金保険料が免除されます。なお、多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3か月前から6か月間の国民年金保険料が免除されます。
※出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産をいいます(死産、流産、早産などをされた人を含みます)。産前産後期間として認められた期間は、保険料を納付したものとして、老齢基礎年金の受給額に反映されます。
「国民年金第1号被保険者」で出産日が平成31年2月1日以降の人
出産予定日の6か月前から届出可能ですので、速やかに届出してください。
※ただし、届出ができるのは平成31年4月からです。
駅南庁舎22番(国民年金)の窓口または各総合支所市民福祉課の窓口
4月1日
◆届出には以下の書類をご持参ください。
※通知カードの場合は、本人確認ができるもの(運転免許証など)が必要です。
母子健康手帳など出産後に届出をする場合出産日は市役所で確認できるため原則不要です。ただし、被保険者と子が別世帯の場合は、出生証明書など出産日および親子関係を明らかにする書類が必要です。
20歳以上の独身で麒麟のまち圏域(鳥取市・岩美町・若桜町・智頭町・八頭町・香美町・新温泉町)に在住・在勤、または移住を検討している人
年会費・登録料無料(イベント参加時に、飲食代や会場費として1000円~3000円程度が必要)
5月26日(日)開催予定
※時間・場所など、詳細は麒麟のまち婚活サポートセンターホームページでお知らせします