平成31年度から産前産後期間の保険料免除制度が施行されることに伴い、本年度の国民年金保険料月額は16,410円で、昨年度より70円の引き上げになります。
前納制度を利用して、4月中に来年3月までの1年分を一括して現金で納めると、193,420円と毎月納付するよりも1年で3,500円お得になります。
2年分を納付する2年前納では380,880円となり、2年で14,520円も割引になります。現金による2年前納は2年前納用の納付書が必要ですので、年金事務所へ4月中にお申込みください。
学生納付特例制度により、平成30年度に保険料納付を猶予されている人で、平成31年度も引き続き在学予定の人には、3月末に基礎年金番号等が印字されたはがき形式の学生納付特例申請書が送付されます。
同じ学校に在学されている人は、このはがきに必要事項を記入して返送していただくことで、在学証明書や学生証の写しを添付しなくても、平成31年度の申請ができます。
引き続き学生納付特例の猶予を希望される人は、忘れずに手続きをしてください。
20歳になったら、所得がない学生でも国民年金に加入しなくてはいけません。しかし、所得が少なく国民年金保険料の納付が難しい学生の人は「学生納付特例制度」により、納付が猶予されます。
学校教育法に規定する大学(大学院)、短大、高校、高専、専修学校等各種学校(修業年限1年以上のもの)に在学する学生が対象です。
承認期間は4月から翌年3月までで、本人の前年所得が審査対象になります。くわしくは市役所駅南庁舎22番国民年金窓口、または鳥取年金事務所へお問い合わせください。
10月1日から実施される軽減税率制度は、全ての事業者に関係があります。制度に対応する準備を進めるための、軽減税率制度の説明会を開催します。
※会場へは公共交通機関をご利用ください。
成長過程にある未成年者の飲酒は、本人にとって身体的、精神的に大きなリスクがあるだけでなく、社会的にも大きな影響を与えます。これを未然に防止するためには、未成年者が「なぜ自分たちがお酒を飲んではいけないのか」を理解できるよう、学校での教育のほか、家庭や地域社会においてもしっかりと説明するなど、大人の責務として社会全体で取り組む必要がありますのでご理解・ご協力をお願いします。
J2復帰に向け、みなさんの応援でガイナーレ鳥取を盛り上げましょう!
試合日程 | キックオフ | 対戦相手 |
---|---|---|
4月14日(日) | 13:00 | 藤枝MYFC |
4月28日(日) | 13:00 | いわてグルージャ盛岡 |
※当月(4日以降)分と、翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。
鳥取県で有数の桜の名所である桜土手。一級河川の千代川沿い1.3kmに約180本のソメイヨシノが咲き乱れる景色は心奪われる美しさです。そんな桜土手で行われる「智頭河畔桜Cafe フェスティバル」はたくさんのお客さんで賑わいます。ステージが設けられ、桜が舞う中、地元チームによる踊りや演奏などを楽しんでいただけます。夜になると桜土手がライトアップされ、夜桜も見物。花見をしながら楽しい時間を過ごしませんか?
智頭町の花に指定されているドウダンツツジは、春になると釣鐘型の小さく愛らしい花を咲かせます。毎年5月中旬に開催される智頭どうだんまつり祭りでは、ドウダンツツジの展示即売会のほか、地元高校生による野菜や花の苗の販売、特産品の出店などがあります。また花同様に可憐などうだん娘をモデルとした、写真撮影会も開催されます。