本市では、中山間地域などで移動販売・新聞配達・保険業、金融機関などを営む事業者と連携し、地域の見守り活動を行っています。
普段から地域住民とつながっている事業者の協力により、日常生活の異常などを早期発見する体制をつくり、安全で安心して生活できる地域づくりに取り組んでいます。
事業者が通常の事業活動を行う中で、日常と異なる状況などを確認した場合、本市の通報窓口などに連絡・通報をします。
(例) 新聞受けに新聞が大量にたまっているなど
本市は、区長や民生委員などと連携し必要な対応を行います。
(例) 現場確認など
移動販売車によってつながる地域の人たち。
事業者と利用者、それぞれのお話をうかがいました。
利用者の人からの感謝の言葉に、必要とされていることが実感できるので、大変ですがやりがいを感じます。毎週、同じルートで、一人ひとりのお客さんと密に関わることができるので、信頼関係を築きながら、本人や家族の変化にも気をつけるようにしています。
いつも移動販売車が来るのを楽しみにしていますし、地域のみなさんも助かっていると思います。また、自宅まで来て、声掛けや様子を見てくださるので、安心して生活ができています。
本市では、現在29事業所と見守り活動の協定を締結しています。
見守り活動を行っている対象地区や事業者名、業種などは本市公式ホームページ「中山間集落見守り活動支援事業について」に掲載していますのでご覧ください。
※下のQRコードから本市公式ホームページをご覧いただけます。