リサイクルファクトリー5月スケジュール
内容 | 日時 | 定員 | 費用 |
---|---|---|---|
裂き織り | 9日(木)10:00~11:30 13:30~15:00 | 3人 3人 | 実費 |
健康布ぞうり | 12日(日)10:00~15:00 | 10人 | 100円 |
木工 (小鳥のコースター) | 16日(木)10:00~12:00 | 5人 | 100円 |
マイバック (ショルダータイプ) | 17日(金)10:00~15:00 | 5人 | 無料 |
リメイク缶作り (アルミ缶・バッグ型) | 26日(日)10:00~12:00 | 6人 | 100円 |
※持ち物など、詳しくは電話でお問い合わせください。
※上記以外の体験講座や外部出張も行います。お気軽にご相談ください。
例年6月開催のリサイクルフェスティバルは、施設の大規模改修のため中止いたします。
市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。
時:5月26日(日)13:30~15:00/所:わらべ館いべんとほーる/容:パーソナリティ影山さゆりさんによる点字ブロックを題材にしたイエローラインをはじめとする歌とトーク/料:無料(入館料不要)/連:アイメート赤十字奉仕団 松岡0857-36-8388
時:5月25日(土)14:30~16:00/所:とりぎん文化会館小ホール/容:メディア、雑誌でも話題の鳥取市出身の救命救急医がドクターヘリの真実を語る ▷講師:小林誠人(公立豊岡病院但馬救命救急センター センター長)/料:無料/連:(公社)生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会鳥取県協会事務局(ジブラルタ生命)森0857-36-7020
時:5月18・19 日(土・日)10:00~16:00/所:鳥取ガスグループショールームエネトピアプラザ/容:レンタルが可能な福祉用具(電動ベッド・車いすなど)をはじめ、これからの介護の現場をリードするロボットの展示。お買い得商品も多数あります。/連:(有)ライフ・エイド0857-31-1411
時:5月12日、6月9日、7月21日(日)9:30~12:00/所:中電ふれあいホール2階/容:毎月1回、こわれたおもちゃの無料修理 ※予約不要/料:無料/連:岩田090-3637-0879
紙面の都合により掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。
※7月号に掲載を希望される人は、必要事項を記入し、5月15日(水)までに、ハガキ、ファクシミリ(0857-20-3056)または電子メール(
shihou@city.tottori.lg.jp)で秘書課広報室まで。
3日(金)~5日(日) | ◆春の盆栽展 |
---|---|
10日(金)~15日(水) | ◆油絵グループ遊作品展 |
17日(金)~22日(水) | ◆日本風景写真協会鳥取支部写真展「四季彩々」 |
24日(金)~29日(水) | ◆夫婦展 ~古民家と樹脂粘土~ |
※休館日は、毎週火曜日、毎月最終の木曜日
地域の魅力や地元企業の優れたところをPRする書架を、中央図書館に設置しました。
★地域情報コーナー:東入口正面
★地元企業応援コーナー:西入口正面
※5月8日までは「いなば西郷工芸の郷」などの紹介を行なっています。
国が実施している公共職業訓練で、再就職に役立つ実践的な知識・技能が習得できます。
募集期間 | 4月16日(火)~5月16日(木) |
---|---|
訓練期間 | 6月4日(火)~11月29日(金)(6か月) |
受講料 | 無料 ※テキスト代(約1万円)は自己負担です |
定員 | ものづくり溶接科 12人 住宅リフォーム技術科 18人 |
応募方法 | 受講申込書をハローワークへ提出してください。 |
選考日 | 5月22日(水) |
昨年の「水道に関する標語」特選作品
※入賞作品は鳥取市水道局の広報活動に使用します。
私たちの大切な水源をきれいに保つため、ご協力をお願いします。清掃に必要な軍手・ごみ袋は用意します。
※雨天・荒天の場合は6月10日(日)に延期。
実施の有無については、当日6:30以降に水道局(0857-53-7811)に問い合わせいただくか、水道局ホームページでご確認ください。