![]() |
=日時 | ![]() |
=場所 | ![]() |
=内容 | ![]() |
=対象 | ![]() |
=受付 |
![]() |
=条件 | ![]() |
=定員 | ![]() |
=数量 | ![]() |
=支給・助成額など | ||
![]() |
=料金 | ![]() |
=募集期間・方法 | ![]() |
=持参するもの | ||||
![]() |
=問い合わせ先 |
▷主な表彰基準:(1)通算10年以上、防犯活動を継続していること(個人、団体共通)(2)人格円満で、他の模範と認められること(個人のみ)(3)過去3年間に、刑事処分、行政処分などを受けたことがないこと(個人のみ)(4)市税の滞納がないこと(個人のみ)
▷推薦者:自治会、各地域の自主防犯活動団体
※推薦書は、本市公式ホームページからダウンロードか、協働推進課、各総合支所地域振興課、地区公民館にお問い合わせください。町内会などで維持管理を行っている蛍光灯の防犯灯を、LED防犯灯に取替えを行います。取替え工事は市が行い、費用負担は工事費の2割です。申請にあたっては設置個所数などの制限がありますので、詳しくはお問合せください。
賞 | 数 | 賞金(図書カード) |
---|---|---|
最優秀賞 | 1点 | 5千円 |
優秀賞 | 3点 | 3千円 |
入選 | 12点以内 | 2千円 |
※いずれも予算の範囲内で先着順。事前に見積書などを持参のうえ、ご相談ください。詳しくは問い合わせ先まで。
一般の部 | |
---|---|
小説 | 400字詰め原稿用紙30枚以内 |
評論 | 同30枚以内 |
戯曲・脚本 | 同50枚以内 |
エッセー | 同5枚以内 |
詩 | 同3枚以内 |
短歌 | 官製はがきに5首 |
俳句 | 同5句 |
川柳 | 同5句 |
小・中学生の部 | |
詩 | 400字詰め原稿用紙3枚以内 |
短歌 | 所定の用紙に2首 |
俳句 | 同2句 |
川柳 | 同2句 |
高校生の部 | |
小説 | 400字詰め原稿用紙30枚以内 |
評論 | 同30枚以内 |
戯曲・脚本 | 同50枚以内 |
エッセー | 同5枚以内 |
詩 | 同3枚以内 |
短歌 | 官製はがきまたは所定の用紙に2首 |
俳句 | 同2句 |
川柳 | 同2句 |
特集「今、ここから……」 |
---|
【内容】指定の原稿用紙2枚以内に、新しい時代への希望を語ってください。 【締め切り】7月10日(水)必着 ※詳しくは問い合わせ先に電話かメールで |
※定員に満たない場合は7月11日(木)までに参加案内を送付。定員を超えた場合は抽選を行い結果は送付(結果に関して、電話でのお問い合わせは不可)。