◆この記事中に記載している各日付は7月21日を投票日として想定したものです。
◆投票日は、国会の会期が延長された場合などには変更となることがあります。
午前7時から午後8時まで。
※一部の投票所は午後7時に閉鎖します。投票所入場券の投票日時をご確認ください。
◆平成13年7月22日以前に生まれた人
◆平成31年4月3日以前に転入届し、引き続き本市に居住している人
※名簿登録者で市外へ転出した人も、転出先の名簿に登録されるまでは本市での投票となります。
ハガキ一枚に4人分を印刷していますので、自分の名前が印刷されている入場券を切り離して投票所へ持参してください。
なお、入場券が届かない場合や入場券を紛失された場合などでも、選挙人名簿に登録されている人は投票できますので、投票所で係員に申し出てください。
心身に障がいがあるなどの理由で自書ができない場合、係員が代筆(代理投票)します。また、目が不自由な人は点字による投票もできます。投票所で係員に申し出てください。詳細は、市選挙管理委員会にお問い合わせください。
※代理投票は、係員が投票所内で 選挙人の意思を確認し、選挙人に代わって投票用紙に記載するものです。
次のいずれかの要件に該当する人は、郵便による不在者投票をする事ができます。希望する人は市選挙管理委員会に申請し郵便投票証明書の交付を受けた後、7月17日(水)までに市選挙管理委員会に投票用紙を請求してください。
◆身体障害者手帳、戦傷病者手帳をお持ちで、障がいおよび等級が法令で定められた区分に該当する人。
◆介護保険の被保険者証をお持ちで要介護状態区分が「要介護5」の人。
投票日に仕事・旅行などの理由で投票所に行けない人は、期日前投票ができます。
入場券の裏面が期日前投票宣誓書になっていますので、事前に記入して持参すると受付がスムーズになります。
場所 | 期間 | 時間 |
---|---|---|
鳥取市福祉文化会館 各総合支所(※用瀬地域は用瀬地区保健センター) |
7月5日(金)~7月20日(土) | 8:30~20:00 |
イオンモール鳥取北 | 7月13日(土)~7月20日(土) | 10:00~20:00(最終日は19:00まで) |
鳥取大学 | 7月9日(火) | 10:00~18:00 |
公立鳥取環境大学 | 7月11日(木) | 10:00~18:00 |
※不在者投票施設の指定を受けている病院、老人ホームなどから、また滞在先の他市町村からの不在者投票も可能です。詳しくは本市公式ホームページをご覧ください。