![]() |
=日時 | ![]() |
=場所 | ![]() |
=内容 | ![]() |
=対象 | ![]() |
=受付 |
![]() |
=条件 | ![]() |
=定員 | ![]() |
=数量 | ![]() |
=支給・助成額など | ||
![]() |
=料金 | ![]() |
=募集期間・方法 | ![]() |
=持参するもの | ||||
![]() |
=問い合わせ先 |
認知症に関する相談は各地域包括支援センターや次の各センターでも受けています。
認知症で行方不明やトラブルに巻き込まれる恐れのある人を、地域で見守るため登録する事業。登録情報は市と警察署で保管し、行方不明になった際、登録情報を活用して迅速な捜索などにつなぎます。登録者には靴に貼る番号シールをお渡しします。番号シールを貼っている人を見かけたら、見守りや状況に応じて声かけをお願いします。
精神疾患は、誰でも発病する可能性があるありふれた病気です。発病しても早期発見・早期治療と、周囲の理解で病状はかなり回復します。
病気に対する正しい知識を得ること、そして心を閉ざさず〝わかり合える仲間〟に出会うことは、回復への第一歩となります。「一人で悩まないで」同じ境遇の私たちと一緒に活動してみませんか?見学も大歓迎です。