市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。
時:7月14日(日)・15日(月祝)10:00~19:00(最終日18:00まで)/所:とりぎん文化会館/料:800円/連:田村0857-82-1749
時:7月15日(月祝)10:30~、14:00~/所:鳥取市民会館大ホール/容:広島の原爆投下から3年、苦悩の日々を送る美津江。幽霊となって現れた父に励まされ、未来に目を向けるまでの4日間の物語。/料:一般前売1000円(当日1300円)、小中高生前売500円(当日800円)/連:鳥取コミュニティシネマ080-8907-9293
torikomi@jt4.so-net.ne.jp
時:7月21日(日)14:00~/所:淨宗寺本堂/容:日本の童謡・唱歌を、菊弘瀬恭子を中心とした“W恭子”による箏とビオラのコラボをお楽しみください/料:無料/連:淨宗寺0857-22-5744
時:7月27日(土)~【土曜クラス:13:30~15:00/日曜クラス:10:30~12:00全10回】/所:とりぎん文化会館和室/容:着物の着装を通して伝統的な文化を親子で学ぶ教室/対:親子(小1~高3)※子どもだけでも可/料:無料/員:20人/連:米村0857-30-2177
0857-30-0128
時:7月28日(日)13:30~15:00/所:とりぎん文化会館和室/容:一人で浴衣を着られるようレッスンします/持:浴衣一式※無料貸出しあり。申込み時にお知らせください/連:米村0857-30-2177
0857-30-0128
時:8月11日(日)12:15~13:45/所:岡山国際スケートリンク※当日11:00に現地集合/容:スケート指導、リンク貸し切り/員:50人※要申込み・先着順/料:大人2000円、中学生以下1500円(貸靴料・スポーツ保険料を含む)/募:7月31日(水)17:00までにホームページの申込みフォームで申込み/連:アイススポーツ鳥取事務局・
0857-32-7700
http://www.npo-ist.com/
紙面の都合により掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。
※9月号に掲載を希望される人は、必要事項を記入し、7月15日(月祝)までに、ハガキ、ファクシミリ(0857-20-3056)または電子メール(
shihou@city.tottori.lg.jp)で秘書課広報室まで。
ボランティア・市民活動に対する支援や相談、さまざまな情報提供を行っています。お気軽にセンターへお越しください。
※詳しくはセンターへお問い合わせください。
はじめてみませんか?ボランティア入門講座 ※要予約 | |
---|---|
とき | 7月11日(木)16:00~17:00 7月22日(月)10:00~11:00 |
市民活動のための助成金相談会 ※要予約 | |
とき | 7月19日(金)13:00~13:45/13:45~14:30 |
NPOなんでも相談会 ※要予約 | |
とき | 7月16日(火)15:00 ~15:45/15:45~16:30 |
国が実施している公共職業訓練で、再就職に役立つ実践的な知識・技能が習得できます。
募集期間 | 7月16日(火)~8月15日(木) |
---|---|
訓練期間 | 9月3日(火)~令和2年2月28日(金)(6か月) |
受講料 | 無料 ※テキスト代(約1万円)は自己負担 |
定員 | ものづくり溶接科 12人 住宅リフォーム技術科 18人 |
応募方法 | 受講申込書をハローワークへ提出してください。 |
選考日 | 8月21日(水) |
いつもにこにこ元気なあいさつ頑張ります!
心ふれあう第一歩のにこにこ(^o^) あいさつ演劇と紙芝居公演のご要望は問い合わせ先まで。