水道週間(毎年6月1日~7日)にちなみ、標語を募集したところ、220点の応募がありました。(入選作品、入賞者は順不同、敬称略)。
守ろうよ みんなが使う 水道水
ありがとう かんしゃをこめて 水を飲む
大西飛輝(佐治小4年)水道は ぼくたちの命を守る 大事な水
河村由香里(一般)ありがとう 生いのち命うるおす 水道水
水道が ぼくらの生活 支えてる
田中侑心(岩倉小4年)いつも飲む 命のめぐみの 水道水
野崎日向(岩倉小4年)水道水 みんながえがお ありがとう
前川明香(宮ノ下小4年)かんしゃする 心ゆたかだ 水道水
坂本萌ノ香(神戸小5年)安全で いつもおいしい 水道水
平成30年度に水道局が行った建設工事92件の中から、5つの工事を「鳥取市水道局優良建設工事」として認定し、8月1日、表彰状を授与しました。
工事名 | 施工業者 |
---|---|
震災対策整備事業の内 栄町地内ほか配水管布設替工事 | 有限会社奥村建材 |
震災対策整備事業の内 中町地内ほか配水管布設替工事 | 株式会社サカエ |
震災対策整備事業の内 東町一丁目地内配水管布設替工事 | 西日本環境設備株式会社 |
工事名 | 施工業者 |
---|---|
桂見地内ほか配水管移設工事 | 株式会社アース |
工事名 | 施工業者 |
---|---|
社中央浄水場ほか計装設備工事 | 鳥電商事株式会社 |
市民と行政がつながるTV「とっとり知らせたい!」。さまざまな情報をお送りしています。みなさんの知らせたい!情報も待っていま~す。
【放送】毎週金・土『知ってなっ得!スタジオトーク』は、日頃の備えと適切な避難行動について、『元気です』は、地ビールで地域活性化!AKARI BREWING、『にこにこ子育て』は、地域で子育て! 湖南地区の取り組みをご紹介します。
「とっとり知らせ隊」も見てね♪
市議会定例会の一般質問の模様を終了まで生中継、当日の午後6時から122ch(第2放送)で再放送します。
長寿を祝う催しや子どもの収穫体験、吉本住みます芸人「ほのまる」が地域の魅力を伝える「ほのまるが行く」放送中!
市内各地で開催されたイベントや講演会の模様、鳥取県内のケーブルテレビ局から届いた話題をお送りします。
秋の味覚・梨の収穫や稲刈りの話題、新規就農者を紹介する「TRY AFF ~私、農家になりました」を放送しています。
ニュースやお知らせを手話や字幕で紹介、またあいさつなど初歩の手話を一年にわたり紹介します。
週替わりでリクエストやイベント番組を再放送、ぴょんぴょん運動部実践編を毎日放送!(11:30、13:30、19:30)ぴょんぴょんネットオリジナル体操も毎日やってます!!
6:00~ストレッチ 11:50~フィットネス 19:50~マッスル
※番組の放送時間や内容はホームページまたはデジタル放送の電子番組表(EPG)をご覧ください。
いなばぴょんぴょんネット0857-22-6111
※ 放送予定は予告なく変更することがあります。
番組の放送時間は、ホームページでも紹介しています。
http://www.inabapyonpyon.net