新温泉町は、その名のとおり温泉資源が豊富な町です。4月には「おんせん天国室」を設置し、温泉を活用した健康増進・観光客増大に向けた取組に力を注いでいます。
温室効果ガスの抑制に向けた国民運動「クールチョイス(賢い選択)」に賛同し、『温泉施設の利用=家庭での二酸化炭素排出抑制』として、町内の温泉施設を対象に、豪華賞品(但馬ビーフや300リットルの温泉配達など)が当たるスタンプラリーを10月から実施しています(12月31日まで)。
この機会に、ぜひ新温泉町にお越しいただき、“日本の名湯百選”の「浜坂温泉(塩化物泉)」「七釜温泉(硫酸塩泉)」「湯村温泉(炭酸水素塩泉)」で、3つの泉質を体験してみませんか。
学校給食では、地域で育まれた食材を献立に取り入れ、地域の産物のすばらしさや、風土・食文化を伝えています。白ねぎは鳥取市でも多く生産され、給食でも味噌汁などの汁物や煮物、炒め物にも取り入れています。
給食 メニュー |
|
---|---|
1人分 栄養価 |
|
冷凍うどん | 250g | かつおだし | 600cc | |
---|---|---|---|---|
紅白かまぼこ | 50g | A | 薄口しょうゆ | 20g |
干ししいたけ | 1個 | みりん | 5g | |
白菜 | 120g | 塩 | 少々 | |
にんじん | 20g | 一味とうがらし | 適量 | |
白ねぎ | 50g |
白ねぎの香り成分であるアリシン(硫化アリル)は、血行促進作用や殺菌作用があります。かぜやインフルエンザが流行する冬におすすめの食材です。