市・県民税は、前年の所得に対して課税されます。そのため、所得税と異なり、市・県民税が特別徴収(給与からの引き去り)されている人が年の中途で退職した場合でも、年間の税額を納めていただく必要があります。納付方法は次のとおりです。
退職時に残っている税額は、一括納付する方法(退職する勤務先へ依頼してください)と、市から本人あてに送付する納税通知書で納付する方法(普通徴収)があります。
原則、退職時に残っている税額を特別徴収により一括納付していただきます。
退職後、すぐに新しい会社に就職し、引き続き特別徴収される場合は、退職する勤務先の担当者へ申し出て手続きを行ってください。
民生委員・児童委員が任期満了に伴い、令和元年12月1日付けで改選されました。 民生委員・児童委員は、ボランティアで地域のみなさんの立場に立って福祉に関わる相談に応じ、支援を行っています。相談内容や個人の秘密は守られますので、お気軽にご相談ください。
地域のみなさんの福祉に対するニーズや期待を把握することに努めています。
多くのみなさんが福祉サービスを利用できるようにいろいろな情報をお知らせします。
相談内容に応じた専門機関との連絡・調整や必要な対応を促します。
浄化槽は、維持管理が不十分だと機能が低下し、汚れた水が川などに流れてしまいます。そのため浄化槽は、保守点検、清掃、法定検査の実施が法律で義務付けられています。大切な水環境を守るため、浄化槽の正しい維持管理をお願いします。
明治17年から翌年にかけて、開拓移住のため鳥取士族(105戸513人)が賀露港から釧路へ渡り、鳥取村をつくり、幾多の苦難を乗り越えながら村を発展させました。その後、鳥取村は昭和24年に釧路市と合併しましたが、ふるさととの交流を重ね、釧路市で開催された「鳥取開基80年記念式典」に高田市長が参列したことをきっかけに、昭和38年に姉妹都市となりました。以降、歴史的つながりの深い姫路市(昭和47年)、岩国市(平成7年)、郡山市(平成17年)とも姉妹都市提携を結び、交流が続いています。
リサイクルファクトリー12月スケジュール
内容 | 日時 | 定員 | 費用 |
---|---|---|---|
健康布ぞうり | 6日(金)10:00~15:00 | 10人 | 100円 |
木工(干支の置物ねずみ) | 13日(金)10:00~12:00 | 5人 | 100円 |
鍋つかみ(楕円形・布製) | 15日(日)10:00~12:00 | 5人 | 無料 |
マイバック(肩掛けバッグ四角型) | 21日(土)10:00~15:00 | 5人 | 無料 |
ミニ門松作り(孟宗竹を使って) | 26日(木)10:00~12:00 | 5人 | 200円 |
※持ち物など、詳しくは電話でお問い合わせください。
※上記以外の体験講座や外部出張も行います。お気軽にご相談ください。
12月29日(日)~令和2年1月3日(金)
笑顔であいさつを心がけます!
心ふれあう第一歩のにこにこあいさつ演劇と紙芝居公演のご要望は問い合わせ先まで。