深澤市政3期目の公約に沿ったコロナからの復興、明るい未来づくり飛躍予算(6月補正予算)が市議会定例会で可決されました。
【特集】令和4年度6月補正予算 "コロナからの復興、明るい未来づくり ”飛躍予算
60の新規事業を盛り込む
6月補正予算は、3期目となる深澤市政の4つの公約、「人を大切にするまち」「安心、安全なまち」「暮らしやすく住み続けたいまち」「にぎわいにあふれ元気なまち」を実現するものです。コロナからの復興・再生を切れ目なく進め、次の世代の市民も安心して暮らしていくことのできる、鳥取市の明るい未来をつくるための重点施策として、旧本庁舎・第2庁舎の跡地活用や鳥取市民体育館の整備、鳥取市DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進、地域共生社会の実現、教育・子育て環境の充実、脱炭素のまちづくりの推進、地域防災力の向上、地場産業活性化、滞在型観光推進など、新規60事業を盛り込んでいます。
また、コロナ禍に加え、原油価格など物価高騰が重なるなか、生活困窮者への支援に取り組むとともに、低迷する地域経済の活性化を図るためのプレミアム付き地域振興チケットの発行、住宅のリフォーム助成事業など財政の健全化にも配慮しながら「明るい未来プラン」を着実に前進させる積極型予算となっています。
引き続き、市民のいのちとくらしを守り、感染症対策にしっかり取り組むとともに、疲弊した地域経済の再生、にぎわいの創出などコロナからの復興・再生を力強く進めていきます。

- 6月補正前額
1,032億9,479万円
- 6月補正予算額
40億1,428万円(うち一般財源8億円)
- 6月補正後の予算額((1)+(2)の額)
1,073億907万円(対前年度当初予算33億9093万円、3.1%減)
◆ 一般会計 1,073億907万円
歳出 | 6月補正額 | 6月補正後の予算額 | 構成比(%) |
---|---|---|---|
議会費 | 634万円 | 4億5,926万円 | 0.4 |
総務費 | 2億9,091万円 | 95億9,501万円 | 8.9 |
民生費 | 3億4,522万円 | 358億7,974万円 | 33.4 |
衛生費 | 6億9,562万円 | 108億2,079万円 | 10.1 |
農林水産業費 | 1億4,168万円 | 35億2,522万円 | 3.3 |
商工費 | 6億2,860万円 | 179億6,469万円 | 16.8 |
土木費 | 6億2,435万円 | 67億996万円 | 6.3 |
消防費 | 272万円 | 27億2,584万円 | 2.5 |
教育費 | 12億7,884万円 | 99億1,134万円 | 9.2 |
災害復旧費 | 0 | 0 | 0 |
公債費 | 0 | 96億8,722万円 | 9.0 |
予備費 | 0 | 3,000万円 | 0.1 |
合計 | 40億1,428万円 | 1,073億907万円 | 100.0 |
歳出 | 6月補正額 | 6月補正後の予算額 | 構成比(%) |
---|---|---|---|
自主財源計 | 11億7,591万円 | 463億9,182万円 | 43.2 |
市税 | 0 | 238億4,772万円 | 22.2 |
分担金・負担金 | 125万円 | 5億1,649万円 | 0.5 |
使用料・手数料 | 0 | 10億5,464万円 | 1.0 |
財産収入 | 0 | 1億7,183万円 | 0.2 |
その他 | 11億7,466万円 | 208億114万円 | 19.3 |
依存財源計 | 28億3,837万円 | 609億1,725万円 | 56.8 |
地方交付税 | 0 | 224億7,472万円 | 21.0 |
その他交付金 | 0 | 61億1,332万円 | 5.7 |
国・県支出金 | 17億2,577万円 | 234億9,031万円 | 21.9 |
市債 | 11億1,260万円 | 88億3,890万円 | 8.2 |
合計 | 40億1,428万円 | 1,073億907万円 | 100.0 |
4つの柱からなる政策公約

しゃんしゃん体操
人を大切にするまち
■ 脱炭素社会の実現に向けた「脱炭素ロードマップ」の作成 | 858万円 | ■ コロナ下における後期高齢者の状態把握と介護予防の普及啓発 | 1,425万円 | ■ ヤングケアラー支援のため、こども家庭相談センターにコーディネーターを配置 | 397万円 | ■ テストなどの自動採点システム導入による学校の働き方改革の推進 | 218万円 |
---|

災害対策本部運営訓練
安全・安心なまち

■ 災害発生時に外部からの人的・物的応援を適切に受けるための受援計画策定 | 591万円 | ■ 国交付金を活用した新規橋梁工事 | 1億5,030万円 | ■ 小・中学校などに洪水浸水深や避難所情報を表示 | 35万円 |
---|

共助交通
暮らしやすく住み続けたいまち
■ 市内の大学などが企業や観光地の魅力を学生にPR する費用を補助 | 660万円 | ■ 民間法人が行う保育所・認定こども園の大規模修繕に対する助成 | 711万円 | ■ 中山間地域の認定農業者が行う、生産力向上のための機械購入などを支援 | 500万円 | ■ 生活交通の確保に向けた代替交通による実証運行 | 46万円 |
---|

駅周辺でのにぎわい創出
にぎわいにあふれ元気なまち
■ 鳥取駅周辺のにぎわい空間創出に向けた実証事業 | 200万円 | ■ 誘致・市内企業の新増設や設備投資などに対する補助金の拡大 | 2億5,763万円 | ■ 農業者と市場関係者とのマッチングなどに向けた販売流通システム構築を支援 | 1,940万円 | ■ 第4期中心市街地活性化基本計画の策定 | 1,046万円 |
---|
◆ 企業会計
会計区分 | 6月補正額 | 6月補正後予算額 |
---|---|---|
病院事業 | 9,704万円 | 96億9,322万円 |
企業会計および特別会計については、補正のあった会計のみ掲載しています。
◆ 特別会計
会計区分 | 6月補正額 | 6月補正後予算額 |
---|---|---|
介護保険費 | 1,079万円 | 196億2,673万円 |
観光施設運営事業費 | 520万円 | 1,331万円 |
用語解説
- 一般会計
- 基本的な行政サービスを行うための会計
- 特別会計
- 特定の事業(国民健康保険や介護保険など)を行うための会計
- 企業会計
- 地方公営企業法が適用される企業の会計
- 義務的経費
- 支出が義務付けられ、任意に減らすことのできない硬直性の高い経費
- 投資的経費
- 道路、公園、学校の建設など、その支出の効果が資本形成に向けられ建物など将来に残るものに支出される経費