あおや和紙工房
青谷町山根313
0857-86-6060
0857-86-6061
- 入館料
- 常設展入館無料
- 開館時間
- 9:00~17:00
- 休館日
- 7・14・21・28(月)
ワークショップ 干支のはり絵づくり
- とき
- 11月19・20日(土・日)、26・27日(土・日)13:00 ~
- 定員
- 各回5人 ※要予約
- 参加料
- 600円
★イベントの詳しい内容・申し込み方法などは、各施設のウェブサイト・チラシなどをご覧ください。
★マスク着用や手指消毒、体温測定など、感染症対策にご協力をお願いします。
★11月19・20日(土・日)は「関西文化の日」協賛として、入館無料になる施設があります。
詳しくは各施設にお問い合わせください。
講師の信田公子さん、松浦順子さんと「鳥取梨の花会」会員の作品展。
身近な植物を使用し、古代に行われていた染色方法で染め物作り。
長編成車両の鉄道模型走行やカメラカーの運転体験とミニチュア小物やドール小物の展示。
※予約不要・材料がなくなり次第終了
江戸時代の終わりごろ、青谷を中心に活躍した川六が手掛けた石造物を写真で紹介。
※要予約(10月30日(日)~11月13日(日))応募多数の場合抽選
今年は「大好き!」をテーマにした写真を展示。
令和3年5月26日以来の皆既月食。皆既中の月が天王星を隠す「天王星食」も見られます。
聖神社、高砂屋、観音院を巡るミニツアー。