鳥取市公式Instagram 今月の1枚

@oisaitoioiさん「夜景に浮かぶ今一丸」
4年ぶりの聖神社幸大祭。笛や太鼓の音、かけ声が聞こえてきそうな1枚です。


鳥取市広報番組「とっとり知らせたい!」で地区公民館を紹介しています。「とっとり知らせたい!」は鳥取市公式動画チャンネル(YouTube)でも公開しています。
大正地区公民館
![]() |
0857-26-3982 0857-26-3985 大正小学校の隣に位置する公民館。小学校の田植えをお手伝いしたり、夏休みには公民館で宿題応援の事業を行ったりしています。中でも一押しは「初釜」。毎年保育園児と大正小学校の3年生がお茶の体験をしています。先生は地域のお茶サークルのみなさん。公民館と保育園・学校が連携して、日本の文化を知る機会を作っています。 (放送日:3月10・11日) |
---|
修立地区公民館
![]() |
0857-26-5914 0857-26-5918 スマホ教室や男性向け料理教室のほか、海ごみを使用したアクセサリー作りなどを通じて、子どもたちに環境について考えてもらう「修立子どもエコクラブ」などの事業をおこなっています。一押しは「天神川あんどん桜まつり」。夜になり子どもたちが手作りした1000個以上のあんどんがともると、満開の桜、黄色いスイセンとともに天神川を美しく彩ります。 (放送日:4月7・8日) |
---|
鳥取市を盛り上げるSDGs未来都市

問い合わせ先|本庁舎スマートエネルギータウン推進室(48番窓口)
0857-30-8288 0857-20-3947 http://youtu.be\dLyiuQEfzz4
学生が企業の環境分野などの課題を解決
公立鳥取環境大学は、令和3年から鳥取商工会議所工業部会とともにSDGsの連携事業に取り組んでおり、企業と学生・教員が連携し、企業の環境分野などにおける課題解決を行っています。「豆乳製造で排出されるおからの処理の課題」「原木しいたけ栽培時に使用する発泡スチロールのごみの課題」「新規導入の再生水循環システムの課題」などをテーマに、企業が直面している課題を解決するため、学生と教員が実際の企業の現場に行き、調査・研究を進めています。このことは企業の課題解決だけでなく、学生の成長を促す貴重な機会にも繋がっています。
今後も、学生の成長やSDGsの目標達成を目的として、各種事業を展開していきます。
![]() |
![]() |
---|
学校給食レシピ vol.47
とっとりっ子の「いただきます!」

問い合わせ先|本庁舎学校保健給食課 0857-30-8417 0857-20-3952
地域で育まれた食材を献立に取り入れ、児童生徒へ地域の産物のすばらしさや、風土、食文化を伝えています。
今月の給食目標:夏を元気に過ごそう
鹿野学校給食センター 若鶏肉のらっきょうソースかけ
![]() |
学校給食メニュー |
---|
材料(4人分)
・若鶏肉 |
・・・・・240g |
|
・揚げ油 |
・・・・・適量 |
・にんにく |
・・・・・1g |
|
・甘酢漬けらっきょう |
・・・・・16g |
・酒 |
・・・・・5g |
A |
・こいくちしょうゆ |
・・・・・12g |
・塩 |
・・・・・1g |
|
・砂糖 |
・・・・・10g |
・片栗粉 |
・・・・・16g |
|
・酢 |
・・・・・8g |
・小麦粉 |
・・・・・8g |
|
・水 |
・・・・・12g |
- 若鶏肉は食べやすい大きさに切り、すりおろしたにんにくと酒、塩で下味をつける。
- 片栗粉と小麦粉を合わせて1.にまぶし、油で揚げる。
- らっきょうはみじん切りにし、Aの調味料と合わせて鍋で加熱する。
- 2.を器に盛り、3.のソースをかける。
【栄養士一口メモ】切本市の特産品である甘酢漬けのらっきょうをソースに使用したメニューです。酢とらっきょうには、疲労回復を促す栄養素が含まれており、夏バテの予防におすすめです。
簡単にできる料理を紹介します:混ぜごはん
鳥取市食育推進員会 河原支部 ごはんを食べよう!編Vol.5

![]() |
1人分栄養価 |
---|
材料(4人分)
・米 | ・・・・・2合 | ・しめじ | ・・・・・100g | |
・とりひき肉 | ・・・・・120g | ・ごま油 | ・・・・・小さじ2 | |
・にんじん | ・・・・・60g | ・だし汁 | ・・・・・100ml | |
・ごぼう | ・・・・・60g | ・こいくちしょうゆ | ・・・・・大さじ2 | |
・こんにゃく (きんぴら用) |
・・・・・60g | A | ・酒 | ・・・・・大さじ2 |
・みりん | ・・・・・大さじ2 |
- ①ごはんを炊く。
- ②にんじんは皮をむいて千切りにし、ごぼうはささがきにして水にさらし、しめじは石づきをとってほぐす。こんにゃくは茹でてから水気を切る。
- ③フライパンか厚手の鍋にごま油を熱し、とりひき肉を炒め、色が変わってきたら②の材料とだし汁、Aを入れて、汁気がなくなるまで中火~強火で煮る。
- ④ごはんに③をさっくりと混ぜ合わせて、味をなじませ、茶碗に盛り付ける(混ぜすぎ注意!)。
【栄養士一口メモ】すまし汁や緑黄色野菜の副菜を加えてバランス良く食べましょう。

第27回 新温泉町
兵庫県立但馬牧場公園で大自然を満喫してみませんか?

牧場公園のゲレンデ山頂には、3メートルほどの大型のブランコが設置されており、心地よい風を受けながら「大空を飛んでいるような感覚」と「自然豊かな絶景」を楽しめます。
また、夏には山頂付近で但馬牛が放牧され、のんびりとしている姿を見ることができます。他にも、ヤギやヒツジと直接ふれあえる広場があり、今年生まれた子ヤギたちが6月頃にデビューします。
天然芝の広場には森をイメージした大型の遊具もあり、家族で大自然を楽しみながらのピクニックに最適です!
牧場公園で楽しんだ後は、町内の温泉で疲れをとってリフレッシュしてみませんか?
【開園時間】9:00〜17:00 【休園日】木曜日
【入園料】無料 ※リフトは有料
【問合せ】兵庫県立但馬牧場公園0796-92-2641
鳥取市広報番組のご案内
![]() |
ケーブルテレビ【デジタル12ch】いなばぴょんぴょんネット |
---|

市民と行政がつながるTV「とっとり知らせたい!」。さまざまな情報をお送りしています。みなさんの知らせたい!情報も待っていま〜す。
【放送】毎週金・土 6:00~24:00まで毎時00分放送 ※12:30、19:30も放送あり
![]() 「とっとり知らせ隊」も見てね |
---|
![]() |
コミュニティFM FM鳥取 RADIO BIRD |
---|
コミュニティFM「FM鳥取」(周波数82.5MHz)で鳥取市のさまざまな情報をお送りしています。
■来ました!鳥取の元気人!!
★毎週月・水曜日12:15頃〜(30分間) 【再放送】毎週火・木曜日16:00頃〜
■深掘り!! シティインフォメーション・トーク!!
★毎週金曜日12:15頃〜(20分間) 【再放送】毎週土曜日10:20頃〜
■鳥取シティインフォメーション
★毎日朝・夕放送(5分間)
■鳥取おでかけナビ
★毎週土曜日の9:15頃〜(15分間)

インターネットサイマルラジオ https://www.jcbasimul.com/radiobird