旧本庁舎跡地で開催中
「とっとりコネクトひろば」
問い合わせ先|本庁舎まちなか未来創造課(53番窓口) 0857-30-8331 0857-20-3953
問い合わせ先|「とっとりコネクトひろば」運営事務局 0857-39-2624((株)エムアンドエムドットコー内)
テーマ 「食べる」「学ぶ」「遊ぶ」「作る」「歩く」
まちなかの賑わい創出イベントとして、キッチンカーやフリーマーケット、こども遊びなどの楽しいお店の出店や、体験型ワークショップを月替わりで開催。商店街を歩いて楽しむスタンプラリーも開催します。開催日など、詳しくは https://tottori-connect.jp/ をご覧ください。
とき | 令和6年1月まで概ね毎月1回開催 |
---|---|
ところ | 市役所旧本庁舎跡地 駐車場 |
※会場へは公共交通機関をご利用ください。
※期日は変更となる場合があります。
気軽に健康チェックしてみませんか?
問い合わせ先|(血糖値測定)本庁舎医療費適正化推進室(13番窓口)
0857-30-8227 0857-20-3906
問い合わせ先|(がん検診)駅南庁舎健診推進室
0857-20-0320 0857-20-3965
■血糖値測定、肺がん・大腸がん検診 ※予約不要
とき | 9月26日(火)14:30~16:00 |
---|---|
ところ | サンマート北園店 |
☆血糖値測定 ※無料
簡易血糖値測定、看護師・管理栄養士などによる測定結果の説明
☆肺がん・大腸がん検診
持ち物 | がん検診受診券(またはがん検診無料クーポン券)、自己負担金(受診券に記載あり) |
---|---|
対象 | 市内に住民票がある40歳以上の人 |
※国保人間ドックを受診予定の人は、同じ年度に肺・大腸がん検診を単独で受けることができません
※大腸がん検診の採便容器は当日渡し
結核は過去の病気ではありません
年に1度の検診で確認しましょう
問い合わせ先|(検診)駅南庁舎健診推進室
0857-20-0320 0857-20-3965
問い合わせ先|(結核)駅南庁舎保健医療課
0857-30-8533 0857-20-3962
●9月24~30日は結核予防週間
結核は、今なお全国で年間1万2千人近くの新たな患者が発生している重大な感染症です。結核は早期発見すれば、通院・服薬治療で治ります。
●次のような症状があるときは、できるだけ早くかかりつけ医を受診しましょう。
- 咳が2週間以上続く
- たんがよく出る、たんに血が混じる
- 微熱があり、体がだるい
- 急な体重減少があった
●40歳以上の人は「肺がん・結核検診」の対象
鳥取県では、新たに発見される結核患者が増えています。65歳以上では結核にかかる割合が高いため、症状が無くても年に1回は必ず肺がん・結核検診を受けましょう。
9月は認知症月間
問い合わせ先|本庁舎鳥取市中央包括支援センター 0857-20-3457 0857-20-3906
●9月21日は世界アルツハイマーデー
本市では9月を認知症月間として、さまざまな取り組みを実施します。これをきっかけに「認知症になっても希望を持って暮らせる鳥取市」について考えてみませんか。
●オレンジライトアップ
とき | 9月19日(火)〜22日(金) 日没〜21:00頃 |
---|---|
ところ | 市道駅前太平線バード・ハット、 鳥取駅北口風紋広場 |
●認知症に関する図書の展示など
とき | 9月16日(土)〜22日(金) |
---|---|
ところ | 男女共同参画センター(丸由百貨店5階) |
●認知症に関する図書の展示
とき | 10月2日(月)〜13日(金) |
---|---|
ところ | 鳥取市立中央図書館 |

就学時健康診断を行います
問い合わせ先|本庁舎学校保健給食課(56番窓口) 0857-30-8416 0857-20-3952
令和6年4月に小学校、義務教育学校へ入学する児童(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ)を対象に健康診断を行います。対象児童の家庭には、10月上旬に案内を送付します。必要事項をご記入のうえ、当日会場にご持参ください。
※お住まいの校区以外の会場で受診を希望される場合は、通知がお手元に届いた後、問い合わせ先までご連絡ください。
実施日 | 会場 |
10月16日(月) | 用瀬小学校 |
10月17日(火) | 倉田小学校 |
江山学園 | |
10月18日(水) | 大正小学校 |
東郷小学校 | |
10月19日(木) | 久松小学校 |
醇風小学校 | |
稲葉山小学校 | |
面影小学校 | |
湖山小学校 | |
津ノ井小学校 | |
国府東小学校 | |
西郷小学校 | |
散岐小学校 | |
瑞穂小学校 | |
10月19日(木) | 浜村小学校 |
湖南学園 | |
10月20日(金) | 世紀小学校 |
美保南小学校 | |
10月23日(月) | 修立小学校 |
中ノ郷小学校 | |
10月24日(火) | 賀露小学校 |
米里小学校 | |
岩倉小学校 | |
福部未来学園 | |
10月26日(木) | 富桑小学校 |
城北小学校 | |
明徳小学校 | |
末恒小学校 | |
若葉台小学校 | |
10月26日(木) | 宮ノ下小学校 |
河原第一小学校 | |
佐治小学校 | |
宝木小学校 | |
逢坂小学校 | |
鹿野学園 | |
10月27日(金) | 日進小学校 |
湖山西小学校 | |
11月 1日(水) | 美保小学校 |
浜坂小学校 | |
11月 7日(火) | 青谷小学校 |
11月 8日(水) | 遷喬小学校 |
11月 9日(木) | 明治小学校 |
※詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。
動物愛護週間
人と動物の共生する社会の実現を目指して
問い合わせ先|駅南庁舎生活安全課 0857-30-8551 0857-20-3962
●9月20日~26日は動物愛護週間
動物を飼う際のルールやマナーについて確認し、動物の愛護と適切な飼い方について関心と理解を深めましょう。
- 動物の習性など正しく理解し、最後まで責任を持って飼いましょう。
- 人に危害を加えたり、近隣に迷惑をかけることのないようにしましょう。
- むやみに繁殖させないようにしましょう。
- 盗難や迷子を防ぐため、所有者をあきらかにしましょう。
●動物愛護パネル展
とき | 9月20日(水)~29日(金) |
---|---|
ところ | 鳥取市立中央図書館 |
内容 | 動物愛護に関するポスター、パネルの展示、動物関連書籍コーナー設置 |
安全に食べよう 秋の味覚
毒キノコに注意しましょう
問い合わせ先|駅南庁舎生活安全課 0857-30-8552 0857-20-3962
有毒な野生キノコによる食中毒事例が、毎年9月〜11月に集中して発生しています。ほとんどは、食用キノコと間違えて毒キノコを食べてしまうことが原因で、他県では死亡事例も起きています。
予防のポイントは、食用であると確実に判断できない野生のキノコは「採らない」「食べない」「売らない」「人にあげない」ことです。外見で見分けることは大変困難であり、また、毒キノコの毒は加熱や塩漬けにしても消えません。
キノコを食べて体調が悪くなったら、医療機関を受診してください。その時にキノコが残っていたら、医療機関に持参しましょう。
キノコによる食中毒については、YouTube動画で詳しく説明しています。ぜひご覧ください。
毒キノコの食中毒に注意しましょう(YouTube動画作成しました!)
生活環境課からのお知らせ
問い合わせ先|本庁舎生活環境課(25番窓口) 0857-30-8084 0857-20-3918
草・剪定枝などの多量ごみは一度に収集できませんのでご注意を
庭の草木の刈り込みなどのごみを出される場合、一度に出せる量は各家庭で指定袋2袋程度ですが、複数の家庭から出されて多量になると、一度に収集できず取り残さざるを得ない場合があります。収集できなかったものは、次回以降の可燃ごみ収集日に、数回に分けて収集することとなります。ご理解とご協力をお願いします。
・庭木の枝 ( 直径 3 センチ以内、長さ 50 センチ未満 ): |
指定袋に入れないで、少量 ( 片手で持てる程度の量 ) を束ねて出すこともできます (2 束まで ) 。 |
---|---|
・落ち葉、草など: | 指定袋に入れてください。 |
※大量にある場合は、可燃ごみ処理施設に直接持ち込むか、一般廃棄物収集運搬業許可のある業者に処分を依頼してください。
鳥取地域の祝日のごみ収集
※国府・福部・河原・用瀬・佐治・気高・鹿野・青谷地域については、総合支所だよりをご確認いただくか、各総合支所市民福祉課にお問い合わせください
祝日がごみ収集日にあたる地区は、ごみ収集のスケジュールが変更になります。
月日 | 可燃ごみ | 古紙類 | プラスチックごみ | ペットボトル | 資源ごみ 小型破砕ごみ |
9月18日(月) (敬老の日) |
収集します | お休みします |
10月|乾電池・蛍光管の収集(鳥取地域)
鳥取地域の次の乾電池、蛍光管の収集は10月2日(月)~6日(金)の小型破砕ごみの収集日です。乾電池は透明または半透明の袋に入れ、蛍光管は割れないよう購入時のケースなどに入れて出してください。
【注意事項】ごみを出すときは必ず収集日を守り、午前8時までに出してください。ただし、自然災害などでごみ収集を中止する場合があります。ごみ出しやごみ収集が困難と思われる場合は、次回の収集日(安全な日)に出すようにしてください。
“つながろう鳥取市キャンペーン” LINE謎解きシーズン3実施中
問い合わせ先|本庁舎広報室(33番窓口) 0857-30-8008 0857-20-3040
鳥取市公式LINE と友だちになって、鳥取市に関する謎解きに挑戦。全問正解して豪華プレゼントをゲット。
■ 謎解きシーズン3
9月21日(木)まで
- LINEで「鳥取市」を友だちに追加する。
- メニュー「まちの魅力(1)」の「鳥取市謎解き(2)」を選択して問題へ。答えはLINE上に入力する(3)。
- 全問正解すると、鳥取市の特産品などが当たる抽選に応募できる。
【プレゼント】
- GingerBrownAle 330ml 3本セット 〈クラフトビール〉 (5人)
- 台湾水餃子 (5人)
- 鳥取ブランケーキ (6人)
- 温泉いちごミルクのもと370ml (6人)
- 鳥取因幡焼 (3人)
期間中、新規で友だち追加し、謎解きに全問正解された人の中から抽選で5人に、オリジナルステンレスボトル(200ml)が当たるダブルチャンスあり
ひとりで悩んでいませんか?
問い合わせ先|駅南庁舎心の健康支援室 0857-22-5616 0857-20-3962
■9月10日~16日は自殺予防週間
昨年、本市では19人が自死で亡くなっており、特に20〜50歳代の働き世代が多いです。
悩みごとをひとりで抱え込んでしまうと、こころのバランスを崩したり、「うつ」などさまざまな不調を引き起こすことにつながります。
◇眠れていますか?
うつ病もほかの疾患と同じように、早期発見が大切ですが、本人でさえ、うつ病に気づけないこともあります。うつ病かどうか区別するためのポイントは「睡眠」です。「寝つけない」」「途中で何度も目が覚める」「熟睡感がない」などが2週間以上続く不眠は、うつ病の一つのサインです。
一人で悩まず、まずは家族や友人、同僚など身近な人に相談しましょう。
■家族の集い
大切なご家族を自死で亡くされた人が集い、安心して気持ちを分かち合う会
とき | 10月3日(火)、12月5日(火)、令和6年2月6日(火)14:00~15:30 |
---|---|
ところ | さざんか会館 ※予約不要 |
■こころの体温計
ストレスや落ち込み度をチェック。まずはご自身のこころの状態をチェックしてみませんか?
こころの体温計
■こころの相談窓口
・鳥取市保健所心の健康支援室 | 0857-22-5616 |
---|---|
・鳥取東保健センター | 0857-30-8659 |
・鳥取市各総合支所市民福祉課 | |
・鳥取県立精神保健福祉センター | 0857-21-3031 |
■いのちの電話
・鳥取いのちの電話 | (毎日12:00〜21:00) 0857-21-4343 |
---|---|
・自殺予防いのちの電話 | (毎日16:00〜21:00、毎月10日8:00〜翌8:00) 0120-783-556 |
■LINE相談
ひとりで抱え込まず、メールで相談してみませんか?専門相談員が対応します。
とっとりSNS相談
- 毎週月・水・金曜日、毎月第2・第4土曜日 17:00~21:00
市営住宅入居者募集
問い合わせ先|本庁舎建築住宅課(26番窓口) 0857-30-8371 0857-20-3919
■申込書について
(各総合支所でも対応可)
配布開始日 | 8月25日(金) |
---|---|
提出期間 | 9月1日(金)〜8日(金) |
※申込書に添付する書類は申込者の家族構成、収入状況、住宅事情などによって異なりますので申込書配布時に説明を受けてください。また、添付書類の中には取得に日数を要するものもありますので早めの手続きをお願いします。
※住宅の種別や規格によって入居資格要件が異なりますので、詳しくは申込書をご覧ください。
◆9月募集住宅
種別 | 団地名 | 規格 | 階数 | 月額家賃(円) |
公営 | 旭町 | 2DK | 4 | 17,100~22,600 |
3DK | 3 | 20,400~27,000 | ||
3DK | 3 | 21,900~28,900 | ||
3DK | 4 | 24,300~32,100 | ||
賀露 | 2DK | 2(EV) | 23,900~31,600 | |
2LDK | 3(EV) | 27,900~36,800 | ||
3DK | 3 | 23,500~31,000 | ||
3DK | 4(EV) | 28,000~37,000 | ||
湖山 | 2LDK | 2 | 25,800~34,100 | |
田島 | 3DK | 5 | 17,200~22,700 | |
湯所 | 3DK | 3 | 27,600~36,500 | |
3DK | 3 | 24,500~32,300 | ||
気高 矢口 | 3DK | 1,2 | 23,500~54,100 | |
3DK | 1,2 | 23,300~53,500 | ||
鹿野 出合 | 3DK | 1,2 | 16,800~28,700 | |
鹿野 湯花 | 3DK | 1,2 | 23,700~54,400 | |
改良 | 湖山 | 2LDK | 1(EV) | 28,800~42,900 |
2DK | 2(EV) | 24,700~36,800 | ||
2DK | 3(EV) | 25,000~37,200 | ||
身障者 | 賀露 | 2LDK | 1 | 23,400~30,900 |
県営 | 高草 | 3DK | 2 | 23,800~46,700 |
若者向 | 青谷グリーンハイツ | 1DK | 4(EV) | 35,000~35,000 |
2LDK | 3(EV) | 45,000~45,000 |
※2DK以下は単身者優先、それ以外は家族世帯優先
※イベントや講座などは中止・延期・内容が変更になる場合があります。最新の情報は、本市公式ウェブサイトか、各問合せ先でご確認ください。