ありがとうございました

写真提供:鳥取県とっとり弥生の王国推進課
青谷上寺地遺跡展示館11月23日閉館
問い合わせ先|本庁舎文化財課(58番窓口)
0857-30-8421 0857-20-3954
0857-30-8421 0857-20-3954
青谷上寺地遺跡展示館は、青谷上寺地遺跡の発掘調査で新発見が相次ぐ中、出土した遺物を青谷で見たいという市民の声に後押しされて、本格的なガイダンス施設が整備されるまでの間、仮設施設として平成13年8月に開館しました。以降、青谷上寺地遺跡の情報発信の拠点施設として県内外の人に親しまれ、これまでに24万人を超える来館者がありました。
本遺跡は極めて重要性が高いことから、平成20年3月に国史跡に指定され、秀麗な出土遺物は令和元年7月に国重要文化財に指定されました。


写真提供:鳥取県とっとり弥生の王国推進課
令和6年3月に県立青谷かみじち史跡公園の一部と国重要文化財の展示室や体験スペースを備えたガイダンス施設が完成し、役割を新たな施設へバトンタッチすることから、11月23日をもって閉館することになりました。最終日には、県立青谷かみじち史跡公園のにぎわい交流広場をメイン会場に、展示館をサテライト会場として青谷かみじちフェスタが開催されます。
また、展示館では閉館日まで多くの体験イベントやミニ講演会を開催し、最後まで盛り上げていきます。多くのみなさんに見送っていただきますようご来館をお待ちしております。

青谷上寺地遺跡展示館

入館料 | 無料 |
---|---|
開館時間 | 9:00〜17:00 ※最終入館16:30 |
休館日 | 11月6・13・20日(月) |
ミニ講演会 青谷上寺地遺跡の思い出
とき | 11月18日(土) 14:00~15:00 |
---|---|
講師 | 井上貴央(いのうえ たかお)さん(鳥取大学名誉教授) |
参加費 | 無料 ※予約不要 |
閉館式典

とき | 11月23日(木・祝)16:50〜 |
---|---|
ところ | 青谷上寺地遺跡展示館ロビー |
青谷かみじちフェスタ

とき | 11月23日(木・祝)10:00〜15:00 |
---|---|
内容 | 「青谷上寺朗」のそっくりさんが再びやってくる他、飲食・物販、弥生人体験コーナー、展示・見学コーナーなど |