地域公共交通確保維持改善事業に関する事業評価の公表更新日:
本市では、国土交通省の支援制度である「地域公共交通確保維持改善事業」を活用して、バリアフリーマスタープラン及びバリアフリー基本構想の策定に取り組んでいます。
この事業により支援を受けた事業については、毎年度、事業の実施状況の確認、評価を行い、その結果を地方運輸局に報告すると共に、その内容を速やかに公表することとされています。
このたび、地域公共交通確保維持改善事業(地域公共交通バリアフリー化調査事業)の各年度の事業評価を行いましたので、その結果を公表します。
事業評価の公表
令和3年度:事業評価 地域公共交通確保維持改善事業(地域公共交通バリアフリー化調査事業)(PDF/577KB)
令和4年度:事業評価 地域公共交通確保維持改善事業(地域公共交通バリアフリー化調査事業)(PDF/580KB)
令和5年度:事業評価 地域公共交通確保維持改善事業(地域公共交通バリアフリー化調査事業)(PDF/523KB)
地域公共交通確保維持改善事業について
地域公共交通確保維持改善事業は、生活交通の存続が危機に瀕している地域等において、地域の特性・実情に最適な移動手段が提供され、バリアフリー化やより制約の少ないシステムの導入等で様々な障害が解消されるよう、地域公共交通の確保・維持・改善を支援することを目的として、平成23年度に新設された国の支援制度です。
外部リンク
このページに関するお問い合わせ先
都市整備部 都市企画課
電話番号:0857-30-8323
FAX番号:0857-20-3953
電話番号:0857-30-8323
FAX番号:0857-20-3953