特集
図書館ホームページが
3月1日(金)から新しくなりました!
問い合わせ先|駅南庁舎中央図書館
0857-27-5182 0857-27-5192
図書館ホームページが新機能を搭載しリニューアル!
図書館システムの更新にあわせて、より使いやすくなるようにホームページがリニューアルしました。これまでの機能に加え、利便性の高い多様なサービスが利用できるようになります。
以下で新機能を紹介しています!



まずはパスワード発行をお願いします!
多くの機能は、図書館ホームページの「利用者のページ」にログインしてから使えるようになります。パスワード発行がまだの人は、図書館ホームページトップの「パスワード発行」から手続きをお願いします。

問い合わせ先|本庁舎危機管理課(31番窓口)
0857-30-8032 0857-20-3042

トップ画面イメージ
※開発中のため、実際とは異なります。
新機能を紹介します!
「やさしいブラウザ」は、文字による情報が見づらい人や、目が疲れやすい人などにホームページを快適に閲覧していただくための機能です。
音声文章読み上げ(外国語対応可)、テキスト拡大表示、背景色・文字色の切り替えなど、閲覧しやすい環境に設定してご利用いただけます。

このマークが目印です!

・場所が分かりやすいルーラー
・読字障害に対応したフィルタ色の変更
・漢字のふりがな表示
・行間と文字間を拡大表示
ご利用の際は、図書館ホームページのパスワードを使用してください。
※今までの電子図書館専用のパスワードは使えなくなります。ご注意ください。

電子図書館とは?
市立図書館に利用登録していれば、お手持ちのスマートフォンやタブレットなどで、365日・24時間いつでもどこでも電子書籍(約1万タイトル)が利用できるサービスです。文字の大きさを変えたり、画面の白黒を反転させたり、自動で読み上げたりする機能を搭載しています。

また、マイナンバーカードに貸出カードの情報を登録し、専用の読取機を使うことで、本を借りることができます。マイナンバーカードと連携されるのは貸出カードの番号のみで、マイナンバーが使われることはありませんのでご安心ください。

利用者のページ(スマホ版)ログイン後の画面イメージ
※開発中の画面のため、実際とは異なります。
読書メーター
検索した本の詳細ページから、読書コミュニティサイト「読書メーター」(外部サイト)に移動できます。
このサイトでは、その本について投稿されている感想・レビューを見ることができ、読む本を選ぶときの参考にすることができます。さらに、自身の読書量などをグラフにして管理したり、読んだ本を画面上の本棚で整理したりする機能もあります。

読んだ本を本棚で管理!

本の題名やあらすじ以外にも、実際に読んだ人の感想を見ることができます。借りる本を迷う時に便利です!
本や電子書籍のほかに、新たにオーディオブックが利用できます。
オーディオブックは、声優やナレーターが読み上げた音声を耳で楽しむ、「耳で聞く本」とも呼ばれる音声コンテンツです。パソコンやスマートフォンを利用して、名作文学から落語、教養にいたるまで、さまざまなジャンルの本を7千タイトル以上聞くことができます。

同時に視聴する利用者数の制限がないため、待ち時間なく利用できます!
新しくなった図書館ホームページをぜひご利用ください!
鳥取まちゼミ2023



※詳しくはチラシ・Facebookをご覧ください


0857 -22 -8315(第2火・第1〜4水休み)
10月28日(土)〜11月26日(日)の期間は「フクシ×アートWEEKs 2023」も開催。アート作品をまちなかに展示します。アートを感じながら、まちあるきをお楽しみください。

凡例












