第60回鳥取しゃんしゃん祭

今までの鳥取しゃんしゃん祭の様子

鳥取しゃんしゃん祭

前夜祭

8月13日(火)

一斉傘踊り

8月14日(水)

市民納涼花火大会

8月15日(木)

問い合わせ先|鳥取しゃんしゃん祭振興会
 0857-20-3210 0857-29-1000

今までの鳥取しゃんしゃん祭の様子

★元号でたどる鳥取しゃんしゃん祭★

しゃんしゃん傘
昭和 鳥取しゃんしゃん祭の誕生

 昭和36年に商工振興を目的に誕生した「鳥取祭」は、神輿行列などの市中パレードが主であったため、市民が参加する機会が少ないものでした。そこで、より盛り上がりが得られるよう、鳥取県東部に古くから伝わる「因幡の傘踊り」を誰でも簡単に踊れるようにアレンジして大衆化しました。祭りの名称を広く募集したところ、「しゃんしゃん祭」が選ばれ、昭和40年に『鳥取しゃんしゃん祭』が誕生しました。はじめは「きなんせ節」1曲のみでしたが、第6回(昭和45年)に「鳥取しゃんしゃん傘踊り」が加わり、バリエーション豊かになりました。

第1回 鳥取しゃんしゃん祭
第17回 鳥取しゃんしゃん祭

しゃんしゃん傘
平成 さらなる飛躍と挑戦

 平成に入り、第26回(平成2年)に「平成鳥取音頭」、第39回(平成8年)に「しゃんしゃんしゃんぐりら」が加わり、創作踊りを取り入れたことで、華やかでエネルギッシュな踊りが披露されました。
 第1回は約千人だった踊り子は、第42回(平成18年)に初めて4千人を突破しました。またこの年に「すずっこ踊り」が取り入れられ、年を追うごとにお祭りが盛り上がっていきました。
 第50回(平成26年)記念大会では、一斉踊りとして世界記録に挑戦し、総勢1688人が同時に舞う『世界最大の傘踊り』として記録を達成しました(当時)。

第42回 鳥取しゃんしゃん祭
世界最大の傘踊りの記録を達成

しゃんしゃん傘
令和 歴史を次世代へ

 令和2年は新型コロナウイルス感染症の流行により、鳥取しゃんしゃん祭の長い歴史の中で初めて中止となりました。令和3・4年はヤマタスポーツパーク陸上競技場で開催し、昨年、4年ぶりに中心市街地での一斉傘踊りが復活。まちなかに傘の花と踊り子の笑顔が咲き誇りました。
 市民が楽しむ小さな夏祭りとして始まった鳥取しゃんしゃん祭が、今年、第60回の記念大会を迎えます。これまでの歴史に感謝し、伝統ある祭りを次世代へつなげていくため、より魅力あふれる大会にしたいと思っています。

第58回 鳥取しゃんしゃん祭
第59回 鳥取しゃんしゃん祭

8/13(火)18:00〜21:00
★前夜祭
鳴子

 JR鳥取駅前風紋広場

  • 第60回鳥取しゃんしゃん祭記念式典
  • しゃんしゃん傘踊り
  • すずっこ踊り

8/14(水)18:30〜21:00
★一斉傘踊り
しゃんしゃん傘

 中心市街地(若桜街道、智頭街道、バード・ハット、駅前通り など)

  • 一斉傘踊り
  • 傘踊り体験コーナー
  • 智頭街道にぎわいイベント
  • 自衛隊音楽隊パレード(18:00〜18:20)

8/15(木)20:00〜
★市民納涼花火大会
花火

 千代河原市民スポーツ広場
打ち上げ花火 約5000発
※少雨決行・荒天中止・延期日なし

クラウドファンディング型ふるさと納税

8月15日(木)まで募集中
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2969

交通規制 一斉傘踊り

下記の時間帯は通行禁止になります
通行禁止区間
区間 8/14(水)17:30~21:30

画像をクリックすると拡大表示されます。
警備員の指示に従って通行する区間
区間

警備員の指示に従って通行

進入区間
進入区間

警備員の指示に従って通行

迂回路
迂回路
一方通行
一方通行
臨時トイレ
臨時トイレ

※公衆トイレ以外は、所有者のご厚意により開放していただくものです。マナーを守り、きれいに使用しましょう。

熱中症対策に、クールシェルター協力施設をご利用ください。
 
各内容に関して、詳しくは鳥取しゃんしゃん祭公式ウェブサイトをご覧ください。
 

雨天時の問い合わせ先(8/13・14)
050-3665-9650