空き家会議vol.8を開催しました。更新日:
『空き家会議vol.8』を開催しました!
2022年まちづくりワーケーションプログラムでの事業提案をきっかけに、もともと空き家だった物件が「まちなか居住体験施設」として移転オープンしました。今回はこの体験施設を会場に、第8回となる空き家会議を開催しました。
第1部では2022年に開催されたまちづくりワーケーションプログラムの参加者に当時の提案等の振り返りをお話しいただきました。
第2部では袋川北側エリアで事業化を検討されている方々から、事業の内容を共有いただきました。
さらに座談会では参加されたみなさまからのご意見などもいただきながら、今後このエリアでの動きなどを情報共有する会となりました。
ご参加いただいた方より、
・街の人の想いがこもっていて、よい場でした!
・鳥取で事業をしようとしている方々のお話がかけてよかったです!
・今後の展開楽しみです!!
などの感想をいただきました。
引き続きリノベーションまちづくりを通じたエリア価値の向上に取り組んでいきます。
当日の様子 阿部珈琲さんにポップアップで出店いただきました!
☆☆☆ 開催概要 ☆☆☆
『袋川北側のエリアを盛り上げる仲間よ集え!』
2022年にまちづくりワーケーションプログラムに参加されたメンバーに来鳥いただき
関係人口目線での鳥取の魅力や、地元のまちづくりの動きなどを紹介しながら、
このエリアの可能性を話し合います。
【日 時】 2024年9月28日(土)
15:00~17:00
【場 所】 まちなか居住体験施設
「かり巣まい」(元魚町1丁目209)
【参 考】 施設の様子はこちらのリンクから動画で見ることができます。(外部リンク:youtube)
【参加費】 申込不要/無料
【タイムテーブル】
14:30 会場オープン
15:00 第1部 関係人口からまちづくりの提案
15:30 第2部 地元のまちづくりの動き
16:00 座談会(地元×関係人口)
17:00 終了
◆当日は、阿部珈琲さんがポップアップで出店します。コーヒーを飲みながら、街について語りましょう!
主催
鳥取市・株式会社まるにわ
空き家会議とは
『まちで何かしたくなる、もっと楽しみたくなる、きっかけの場』
空き家・空き店舗などを使ってまちの魅力を高めていく「リノベーションまちづくり」。
まちなかにおける「働、遊、学、住」といったテーマのもとで、まちのキーパーソンを招いたトークや、空き家の活用方法を考えるなど、様々なイベントを開催しています。
過去の開催状況はコチラ:鳥取市リノベーションまちづくり
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8331
FAX番号:0857-20-3953