1月のご案内 ※12月分は11月号に掲載しています
■乳幼児健康診査 対象児
区分 | 鳥取・国府・福部地域 | 河原・用瀬・佐治地域 | 気高・鹿野・青谷地域 |
6カ月児 | 令和6年6月生 | 令和6年5~6月生 | --- |
1歳6カ月児 | 令和5年4月生 | 令和5年3月7日 ~5月8日生 |
--- |
3歳児 | 令和3年12月生 | 令和3年10~12月生 | 令和3年11~12月生 |
■2歳児歯科健診およびフッ化物塗布
鳥取・桜ヶ丘・福部地域 | 国府・東地域 | 河原・用瀬・佐治地域 | 気高・鹿野・青谷地域 |
令和4年10月生 | --- | 令和4年9月~11月生 | 令和4年10月~11月生 |
■発達相談(要申込み)


相談内容 | 随時相談、年少児の発達相談、5歳児発達相談 |
---|---|
会場 | 市役所駅南庁舎 |
■離乳食講習会(要申込み)


・WEB予約:


日にち(1月) | 会場 | 定員 |
9日(木) | 鳥取東保健センター | 10人 |
10日(金) | 市役所駅南庁舎 | 20人 |
22日(水) | 気高保健センター | 10人 |

日にち(1月) | 会場 | 定員 |
31日(金) | 市役所駅南庁舎 | 20人 |
夜間・休日診療所/夜間・休日薬局
■夜間・休日急患診療所【内科、小児科】

【診察】夜間(毎日)19:00〜22:00 日曜・祝日 9:00〜17:00
※12月30日(月)〜令和7年1月3日(金)は昼間も開業
■休日急患歯科診療所

【診察】日曜・祝休日 10:00〜16:00
※12月30日(月)〜令和7年1月3日(金)は開業
ただし1月1日(水・祝)は13:00〜16:00
■夜間・休日開局薬局

【開局】夜間(毎日) 19:00〜22:00 日曜日・祝日 9:00〜17:00
※開局内容の詳細は、鳥取県薬剤師会休日夜間薬局までお問い合わせください。休日・祝日開局の薬局は、
1月の集団健診・休日健診のご案内
受診方法など詳しい内容は
鳥取市集団健診の予約もできます
《健診内容》

(骨粗しょう症は受診券なし、特定健診は保険証も必要)
- ★:レディース検診の日
- ◆:休日健診
※健診は全て要予約
※お住まいの地域以外でも受診可能
※大腸がん採便容器は休日健診のみ事前送付
地域 | とき | 受付時間 | ところ | 特定 | 肝炎 | がん検診 | 骨 | 予約先 | |||||||
胃 | 肺 | 大 | 子 | 乳 | |||||||||||
中央 | ★ | 9日(木) | 13:30 | ~ | 14:40 | 鳥取県保健事業団 | ○ | ○ | ○ | ○ | 健診推進室 Tel:0857-20-0320 |
||||
17日(金) | 13:30 | ~ | 15:00 | 鳥取県保健事業団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
◆ | 18日(土) | 8:30 | ~ | 11:00 | 鳥取県保健事業団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
13:30 | ~ | 14:30 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
24日(金) | 13:30 | ~ | 15:00 | 鳥取県保健事業団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
★ | 27日(月) | 13:30 | ~ | 14:40 | 鳥取県保健事業団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
31日(金) | 13:30 | ~ | 15:00 | 鳥取県保健事業団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
もう受けましたか? 大腸がん検診


大腸がんは、全国のがん死亡原因の女性第1位、男性第2位です※。早期の大腸がんは検診(便潜血検査)で発見されることが多く、早期治療で治る可能性が高くなります。
※2022年国立がん研究センター「がん統計」より
●便潜血検査
便に混じった血液を検出する検査で、自宅で2日分の便を専用の容器に採取し、提出します。
●自覚症状がない時にこそ、検診を受けましょう
がんは初期段階ではほとんど自覚症状がないため、年に1回、大腸がん検診を受けることが大切です。
※検診の結果が「要精密検査」の場合は、必ず精密検査を受けましょう。
ジェネリック医薬品であなたのお薬代を安くしませんか?


ジェネリック医薬品は、効き目や安全性が実証されているお薬と有効成分が同一であることなどが審査され、厚生労働省により製造・販売が承認された安価なお薬です。ジェネリック医薬品に切り替えると、お薬代が安くなる場合があります。切り替えについては、医師・薬剤師にご相談ください。
地域の催しなどでジェネリック医薬品をテーマにした講座を開催したい場合は、お気軽にお問い合わせください。
12月1日は世界エイズデー


エイズは予防のできる感染症です。自分と大切な人を守るために、HIV検査を受けましょう。
◆検査日程(匿名)
とき | 12月2・9・16・23日(月) 13:00〜15:30 |
---|---|
ところ | 駅南庁舎 |
内容 | 血液検査(HIV、梅毒、クラミジア) ※結果説明は後日(HIV検査のみ当日に結果がわかる迅速検査の選択も可) |
料金 | 無料 ※要予約 |
検査の他、相談も受け付けています。
感染症拡大防止のためのお願い
・体調不良時の健診受診はお控えください。問診結果によっては受診・受講ができない場合があります。
・健診時の感染予防対策にご協力ください。
【こんな野菜の一品はいかがですか?】
■焼きブロッコリーときのこのサラダ
【材料(2人分)】
ブロッコリー | 100g |
エリンギ | 100g(1パック) |
粉チーズ | 12g(大さじ2) |
粗びき黒コショウ | 少々 |
【作り方】
- ブロッコリーとエリンギは食べやすい大きさに切る。
- 耐熱の器にブロッコリーを入れふんわりラップをし、電子レンジ600ワットで約2分加熱する。
- フッ素樹脂加工のフライパンに粉チーズを広げて入れ、中火にかける。ブロッコリーとエリンギを粉チーズに押し付けるようにして、火を少し弱めて焼く。
- 粉チーズに焦げ目がついたら、ひっくり返して裏面も焼く。
- 器に盛り付け、好みで粗びき黒コショウを振る。

【1人分の栄養価】 | |
エネルギー | 61kcal |
たんぱく質 | 6.8g |
脂質 | 2.4g |
炭水化物 | 6.4g |
食物繊維 | 4.3g |
食塩相当量 | 0.3g |
★本市公式ウェブサイトの「iPPiN ~わが家の一品にいかがですか~」で簡単・減塩・カロリー控えめのレシピを紹介中。

ブロッコリーは、糖質が少なく食物繊維・ビタミン・カリウムを多く含み高血圧、血糖値の気になる人におすすめです。茹でずに電子レンジで加熱するので、栄養素を逃がさず簡単に作ることができます。
鳥取市保健所(駅南庁舎)


・健康づくり推進課

健診・がん検診など

こども家庭センター(駅南庁舎)

子育て相談ダイヤル


各総合支所市民福祉課
















鳥取東保健センター(国府町総合支所)


鳥取市中央包括支援センター

