鳥取市

第48回鳥取市花のまつり出展者募集更新日:

主催

 鳥取市花と木のまつり実行委員会

日時

 令和7年4月29日(火・昭和の日)午前11時00分~午後4時00分

場所

 国道53号線上「本通り・若桜街道」(まちパル鳥取前から片原変電所前まで)

出展内容・応募資格

 「花と緑ある豊かな街づくりを目指し、市民のふれあいと賑わいを創出する」という目的に合致する催しであること(例:バザー、体験コーナーなど)が必要であり、地域の活性化、産業の振興、教育、学術、文化又はスポーツの振興等に寄与する公共性のある事業であって、次の基準をすべて満たす必要があります。

  1. 市の施策の推進に寄与すると認められ、かつ、市の市政運営に支障を来さない事業であること。
  2. 営利を主たる目的とするものでないこと。(金銭の授受は材料費程度に限られます。
  3. 宗教団体又は政治団体の行うものでないこと。
  4. 特定の思想若しくは信条の普及又は政治的活動を目的としていないこと。
  5. 暴力団、暴力団員又はこれらの利益につながる活動を行い、若しくはこれらと密接な関係を有する者が関与する事業でないこと。
  6. 人権侵害又は差別を助長するおそれのあるものでないこと。
  7. 応募者・応募団体が過去に参加した際に、不正な行為をしていないこと。

申込方法

「概要と注意事項」をあらかじめご確認の上、とっとり電子申請サービス、メール、郵便またはファクシミリにて、次に掲げる書類を添えてお申し込みください。出展団体は、実行委員会事務局で選考し、後日連絡します。

(とっとり電子申請サービスURL)https://apply.e-tumo.jp/city-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14250

(1)事業実施計画書

出展内容について事務局で確認いただく他、まつり用チラシを作成する際の参考とします。

なお、とっとり電子申請サービスによる申込の場合は、入力フォームの内容をもって計画書に代えさせていただきます。

(2)公共的活動事業等参加者名簿(※)

・イベントでの事故による傷害や損害賠償責任を補償する「鳥取市社会奉仕活動等補償制度」に登録するために必要となります。

・年齢はまつり当日(令和7年4月29日)時点の年齢を記載してください。

(3)営業類似行為開設届【食品を提供する場合】(※)

・イベントで食品を提供する場合に必要となります。

・本来の事業で営業許可を受けていても許可店舗以外で取り扱う場合には必要となります。

※書類(2)および(3)は、とっとり電子申請サービスによる添付の提出が可能です。提出時点での暫定内容でかまいません。正確な情報がわかり次第、差替え提出を受け付けます。

【送付先】

鳥取市花と木のまつり実行委員会事務局

〒680-8571 鳥取市幸町71番地(鳥取市経済観光部経済・雇用戦略課内)

メール:keizai@city.tottori.lg.jp

ファクシミリ:0857-20-3947 

申込締切

令和7年2月26日(水)

その他

1 出展に伴う機材・経費等は、原則、各出展者で準備・負担してください。

2 机・椅子については、実行委員会からの貸出対応も可能です。ご希望の場合は実施計画書にご記入ください。

<料金>机:1,100円/台、椅子:400円/脚

3 出展者説明会を次のとおり計画しています。詳細は追ってお知らせしますので、出展者(1名で可)はご参加ください。

 【日時】 令和7年3月7日(金)午前10時00分から

 【場所】 鳥取市役所本庁舎6階第7・8会議室(鳥取市幸町71番地)

このページに関するお問い合わせ先

鳥取市花と木のまつり実行委員会事務局(経済観光部経済・雇用戦略課)
電話番号:0857-30-8282
FAX番号:0857-20-3947

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?