令和6年度 参画と協働のまちづくりフォーラム登録日:
令和6年度参画と協働のまちづくりフォーラム(令和7年1月18日)
令和7年1月に開催しました参画と協働のまちづくりフォーラムの様子をYouTubeにて公開しています。ぜひご覧ください。
令和6年度参画と協働のまちづくりフォーラムを開催しました!
本市では、市民一人ひとりが真に豊かに暮らせる地域社会を目指すため、市民参画と市民活動の推進に向けた機運を高めるとともに、参画と協働のまちづくりの重要性について考え、協働意識の向上を図ることを目的として、2年に1度「参画と協働のまちづくりフォーラム」を開催しています。
令和6年度は「災害(もしも)に備えて、地域でつながる」をテーマに、講演会、パネルディスカッションを行いました。また、会場内には防災に関する展示・体験ブースを設け、たくさんの方にご参加いただきました。
ご来場いただき、誠にありがとうございました。
アンケート結果・いただいたご質問への回答
フォーラム当日資料
- 講演会資料
日野ボランティア・ネットワーク代表 山下氏(PDF/5MB)
- パネルディスカッション(事例発表)資料
佐治地区(災害に強い佐治町創り事業実行委員会会長 小谷氏)(PDF/4MB)
小鷲河地区(小鷲河地区公民館長 横山氏)(PDF/858KB)
令和6年度参画と協働のまちづくりフォーラムチラシ(PDF/904KB)
◆フォーラム開催概要
テーマ 「災害(もしも)に備えて、地域でつながる」
開催日時
令和7年1月18日(土) 13:30~16:00
場所
国府町コミュニティセンター(鳥取市国府町庁380)
内容
講演会
講師:山下 弘彦 氏 (日野ボランティア・ネットワーク代表)
講演:災害にも強い地域づくり ~能登半島地震等の経験から学ぶ~
パネルディスカッション
コーディネーター:中川 玄洋 氏 (NPO法人bankup代表理事)
パネリスト :山下 弘彦 氏 (日野ボランティア・ネットワーク代表)
小谷 繁喜 氏 (災害に強い佐治町創り事業実行委員会会長)
西原 牧夫 氏 (美保南地区区長会長)
横山 茂 氏 (小鷲河地区公民館長)
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8176
FAX番号:0857-20-3919