今月の表紙

「再」〜新たな旅立ちの瞬間〜

2025.1.3 とりぎん文化会館(尚徳町)
令和7年鳥取市はたちのつどいが開催され、1509人が参加しました。会場周辺では旧友との再会を喜び、写真を撮ったり笑顔で談笑する姿が見られました。

自信と誇り・夢と希望に満ちた鳥取市
PUBLIC INFORMATION
鳥取市の人口
男: | 86,492人[-72] |
---|---|
女: | 92,723人[-117] |
合計: | 179,215人[-189] |
世帯数: | 82,091[-35] |
令和7年1月1日現在[ ]内は前月比
鳥取市コールセンター![]() (市代表番号と同じ) ![]() ![]() 年中無休 (開庁日)午前8時30~午後6時 (閉庁日)午前9時~午後5時 (外国語の問合わせ)午前9時~午後5時 |
---|
防災行政無線の内容は 電話で確認できます 放送内容の確認をしたいときは、下記番号へお電話ください。 ※本庁舎から一斉放送したものに限ります。 ![]() |
---|
■鳥取市役所


〒680-8571
(郵便物は郵便番号と課名のみで届きます)
本庁舎:幸町71番地
駅南庁舎:富安二丁目138番地4
下水道庁舎:秋里903番地
■各総合支所
国府 |
![]() ![]() |
---|---|
福部 |
![]() ![]() |
河原 |
![]() ![]() |
用瀬 |
![]() ![]() |
佐治 |
![]() ![]() |
気高 |
![]() ![]() |
鹿野 |
![]() ![]() |
青谷 |
![]() ![]() |
![]() |
お持ち帰り用の市報を、地区公民館などに設置しています。本市公式ウェブサイトでもご覧いただくことができます。 |
---|