「まちなか暮らし」しませんか更新日:
まちなか居住の推進
鳥取市の中心市街地(まちなか)では、モータリゼーションの進展、大型集客施設の郊外立地、居住の郊外への拡散等により、事業所数や歩行者・自転車通行量の減少、地価の下落等が進展し、賑わいが衰退しつつあります。また、人口減少、少子高齢化の進展とともに地域のコミュニティ機能の低下も懸念されています。
このような状況を踏まえ、鳥取市では中心市街地活性化基本計画(平成30年3月23日内閣総理大臣認定)を策定し、さまざまな取り組みを進めています。本計画では、「誰もが豊かに暮らせるまち」を基本方針の一つとし、さまざまな世代の人々が豊かでいきいきと暮らすことができる中心市街地の形成を目指し、まちなか居住の推進に取り組んでいます。
◆鳥取市中心市街地活性化基本計画関連データ集
中心市街地の人口、高齢化率等の推移等のデータを掲載しています。
◆中心市街地エリアはこちらからご確認ください。
関連施策
まちなかの居住推進に関する支援
鳥取市では、まちなか居住を推進するため、各種支援制度を設けています。
まちなかへの定住をお考えの方、所有する不動産の有効活用をお考えの方等、ぜひご活用ください。
◆まちなか空き家改修支援事業、居住支援事業
中心市街地の空き家の利活用の促進と定住人口の増加を図るため、戸建て空き家を居住用に改修する費用や
店舗等に用途変更する際の費用の一部を補助します。
◆鳥取市まちなか空き家等残置物処分支援事業
中心市街地の空き家の利活用を推進するため、空き家情報バンクに賃貸物件として登録された物件を対象に、
空き家の残置物処分に対して支援を行います。
◆空き家の担い手育成支援事業(団体向けの支援)
中心市街地区域内において、地域における空き家利活用に向けた活動を行う団体を支援しています。
空き家問題を地域で考えてみませんか。
◆リノベーションまちづくり
空き家、空き店舗などの遊休不動産を、今の時代に適した新しい使い方をすることで、雇用や賑わいを生み出し、
建物単体だけではなく周辺エリアの価値を高め、まちを再生する「リノベーションまちづくり」の取り組みを進めています。
鳥取市への移住・定住に関する情報
◆移住定住専用ポータルサイト「とっとりコネクト」
鳥取市に関心を持ち、移住を検討する人へ情報発信するため、移住定住専用ポータルサイト「とっとりコネクト」を新設しました。
鳥取市への移住・定住に関する情報はこちらをご覧ください。
まちなか居住体験施設 『kari巣mai』 (かりずまい)
鳥取市のまちなか生活を体験してみませんか。鳥取市まちなか居住体験施設『Kari巣mai』(かりずまい)のご案内
鳥取市では、市外にお住まいの皆さまに中心市街地(まちなか)の便利で豊かな生活を体験していただくため、中心部にある “末広温泉町”に、まちなか居住体験施設「Kari巣mai」(かりずまい)を設置しています。まちなかに住みたいとお考えの方で、45歳未満の方が1名以上おられる家族、グループの方にご利用いただけます。
空き家の利活用の促進
◆鳥取市空き家情報バンク
空き家の売却・賃貸を希望する所有者等から申し込みを受けた空き家を登録し、利用希望者に紹介する制度です。
(公社)鳥取県宅地建物取引業協会と連携し、運営を行っています。
◆住まいの総合相談窓口「住もう鳥取ネット」
”土地や空き家の有効利用を希望する所有者”や、”多様なニーズを持った需要者(居住希望者)”をつなぐため、行政と関係機関が連携して、住まいに関して総合的に相談できる体制を構築し、市内全域の居住推進を図ることを目的としています。
住まいに関する悩み事がありましたら、お気軽に「住もう鳥取ネット」相談員にお問い合わせください。
〒680-0036 鳥取市川端二丁目125 鳥取不動産会館1階
(電 話)0857-24-0550
(F A X)0857-26-5799
(メールアドレス)kasseika-t@tottori-takken.or.jp
◆空き家利活用ガイドブック(PDF/2MB)
鳥取市の空き家の利活用に関する支援制度、取り組みなどをまとめたガイドブックです。
まちなか暮らしの情報発信
◇中心市街地エリア情報誌 「わっか」を発行しています!
本市の中心市街地再生に向けた取り組みや、中心市街地内の新たな話題、まちづくりに関わる人々等を紹介する、
「中心市街地にこだわった情報誌」です。
紙面の「わっか」に加えて、わっかのホームページ、Facebook、Instagramも開設し情報発信を行っています。
◇とっとりのまちなか暮らし(まちなか居住モニター報告)
中心市街地に転入された方の暮らしに関する意見等を把握するとともに、暮らしの体験等について情報発信することにより、
中心市街地の居住施策の推進につなげていくため、平成28年6月から平成31年3月まで居住モニターを設置しました。
◇Facebookページ 「とっとリノベーション」
鳥取市リノベーションまちづくりに関連する様々な情報発信を行っています。
◇まちなか情報(鳥取市中心市街地活性化協議会HP) (外部リンク)
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8331
FAX番号:0857-20-3953