多面的機能支払交付金について更新日:
農業・農村が有する国土・自然環境の保全、水源の涵養といった多面的な機能は、広く国民の利益となっています。鳥取市では、本事業を通して農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進します。
【お知らせ】
★令和7年度多面的機能支払交付金の交付申請手続きについて★
本年度の交付金申請の手続きについてご案内をお送りしました。期限が短く申し訳ございませんが、9月3日(水)までに農村整備課または最寄りの総合支所産業建設課に手続きに必要な書類の提出をお願いします。必要に応じて交付請求書(Word/18KB)をご利用ください。
★渇水・高温対策における多面的機能支払交付金の取扱いについて★
梅雨明け以降、まとまった雨が降らず水不足による農用地や水路等の施設への渇水被害が懸念されていますが、多面的機能支払交付金を活用した対策が可能です。加えて、今般の渇水及び高温の状況が甚大な自然災害の場合に当たるとして、多面的機能支払交付金の特例措置が適用されることとなりました。対策を実施される前に農村整備課または最寄りの総合支所産業建設課にご相談ください。既に対策を実施された場合で、対象となるか判断が難しい場合もご相談ください。
今回の渇水・高温対策について鳥取県農地・水・環境保全協議会会報「ふぁーむらんど(増刊号)」(PDF/302KB)が発刊されましたのでお送りしています。活動組織内でご覧いただき、活動の参考としてください。
★農業・農村の多面的機能の持続的発揮に向けた全国シンポジウムについて★
シンポジウムのご案内をお送りしました。到着のご案内をご覧いただき、参加を希望される活動組織は8月29日(金)までに農村整備課または最寄りの総合支所産業建設課へお申し込みください。
日 時:令和7年10月21日(火)9:30~16:30
参加方法:(1)主会場「イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区)」での参加
(2)自宅等でのオンライン参加
(3)鳥取市役所本庁舎会議室での参加
※参加方法は(1)~(3)のいずれかです。
内 容:チラシ(PDF/442KB)をご覧ください。
申込方法:参加申込書(Excel/14KB)に必要事項を記入のうえお申し込みください。
パンフレット等
・令和7年度多面的機能支払交付金のあらまし(PDF/4MB)
活動の手引き
・令和6年度活動の手引き(活動組織用)(Powerpoint/15MB)
・令和6年度活動の手引き(広域活動組織用)(Powerpoint/21MB)
県の基本方針
・令和7年度地域活動指針及び同指針に基づき定める要件(PDF/472KB)
様式
・写真整理帳(任意様式)(Excel/32KB) ※記載例が記入されています。
・連絡先シート(Excel/20KB) ※連絡先が変わる場合にご提出ください。
市交付要綱
・鳥取市多面的機能支払交付金交付要綱(別表)(PDF/59KB)
・鳥取市多面的機能支払交付金交付要綱(様式)(PDF/45KB)
計画の概要
外部リンク
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8316
FAX番号:0857-20-3043