昭和50年
昭和50年1月1日
-
昭和50年1月1日 第273号
湖山池のあけぼの
鳥取港 流通観光の拠点港として整備・市政雑感 36
市震災対策協議会が発足・私たちの生活と部落問題 31
湖山池周辺の将来像を描く
カメラルポ
第1回鳥取市公民館祭
浄化槽(便所)の定期点検お忘れなく 他
お知らせ
お知らせ・健康
市報とっとり昭和50年1月1日のPDFデータを開く
昭和50年2月1日
-
昭和50年2月1日 第274号,市議会だより
心の触れ合いを大切に
鳥取南地区 農村総合整備モデル事業
ひらけゆく鳥取市 1
鳥取市の財政 あらまし
国土利用計画法 法外な土地取引を抑制
カメラルポ
はばたけ二十歳 若者の自覚と抱負
児童福祉手当のいろいろ 申請によって支給されます
育児相談・健康
お知らせ
36人の新議員そろう
一般質問
新たに選任された常任委員会などの委員
市報とっとり昭和50年2月1日のPDFデータを開く
昭和50年3月1日
-
昭和50年3月1日 第275号
みんなで考えよう 交通安全
金田市長と一問一答 魅力あるまちづくり・市政雑感37
金田市長と一問一答 魅力あるまちづくり ~対話の市政から~ 続き
ひらけゆく鳥取市② 東へ西へ工事が進む・カメラルポ
第1回 鳥取市農業問題研究集会開く
市史こぼれ話④ 漁業史を物語る証文 他
初の公民館祭終わる 地域住民の理解を求めて・市のスポーツ表彰13団体と個人29人
春は火災シーズン!! 習慣づけよう火の点検 他各種お知らせ
市報とっとり昭和50年3月1日のPDFデータを開く
昭和50年4月1日
-
昭和50年4月1日 第276号
春です もう一度火の用心!!
昭和50年度 当初予算 住民福祉を最重点 幅広くきめ細かく
昭和50年度 当初予算 住民福祉を最重点 幅広くきめ細かく 続き
カメラルポ・市の同和対策審議会を設置 より効果的な同和行政の推進へ
ひらけゆく鳥取市③美萩野住宅団地・津ノ井工業団地 新町名が誕生 「南栄町」に
上町 護国神社跡を梅林の名所に・市民会館 今月のおもな催し
第2回 花の日(5月4日)まつり/水道局・上水道拡張事業が完成 他
各種お知らせ
健康 医療お知らせ 他
市報とっとり昭和50年4月1日のPDFデータを開く
昭和50年5月1日
-
昭和50年5月1日 第277号,市議会だより
育てよう まちに緑と花を
〝ライスセンター〟建設へ・市政雑感 39
ひらけゆく鳥取市 4
座談会 同和教育はどう進めるべきか
市民文芸作品コンクール 沖田かずえさんら入賞
しあわせ守る福祉のまちを 生きがいある余生を
しあわせ守る福祉のまちを 身体障害者福祉モデル都市指定へ
お買い得商品どうぞ 〝テレホンサービス〟開始
お知らせ
健康
国の伸び率と同率 総額では初の200億円台
金田市長、二期目の所信を表明
一般質問
市報とっとり昭和50年5月1日のPDFデータを開く
昭和50年6月1日
-
昭和50年6月1日 第278号
〝指物師〟をめざして -ここにも若い後継者が…-
鶴田氏ら五氏を招き 春の叙勲祝賀会 他各種お知らせ
座談会 -同和教育は同進めるべきかー
樗谿公園へどうぞ!!散策・休憩広場も完成 家族づれに最高
樗谿公園へどうぞ!!散策・休憩広場も完成 家族づれに最高 続き
ひらけゆく鳥取市⑤ 狐川改修・カメラルポ
市民文芸作品コンクール 随筆の部 金木犀 詩の部 不死鳥
各種お知らせ・市民会館 今月のおもな催し
各種お知らせ
健康 医療お知らせ
市報とっとり昭和50年6月1日のPDFデータを開く
昭和50年7月1日
-
昭和50年7月1日 第279号
津ノ井瓦 ここにも若い後継者が 2
対話の姿勢さらに強化・市政雑感 41
差別体験記
座談会 身体障害者福祉モデル都市
市民文芸作品コンクール 随筆の部 被爆三世 他
市民体育祭 8月3日から 他
梅雨期に多い ガケ崩れ 要注意 他
健康・募集・相談 他
健康
市報とっとり昭和50年7月1日のPDFデータを開く
昭和50年8月1日
-
昭和50年8月1日 第280号
海に生きる若者
市民と市長のつどい・市政雑感 42
鳥取市の財政 あらまし
歩いて歩いて1000キロ
差別体験記
市民文芸作品コンクール 随筆の部 どんぐりのうた 他
〝公園愛護会〟に謝礼金
健康・募集・相談 他
健康
市報とっとり昭和50年8月1日のPDFデータを開く
昭和50年9月1日
-
昭和50年9月1日 第281号
漆芸に挑む若者
〝生きがい〟って何だろう・市政雑感 43
差別体験記
不況下の市財政
ひらけゆく鳥取市 6 他
地震 避難路、避難場所の設定など報告
〝犬害〟追放に目を向けよう 他
健康
健康・相談・募集 他
市報とっとり昭和50年9月1日のPDFデータを開く
昭和50年10月1日
-
昭和50年10月1日 第282号,水道60周年特集
若き表具師
市民と市長のつどい・市政雑感 44
差別体験記
これからの福祉
事故原因を考えてみよう
わたしの『一冊の本』 1
第三回木の日まつり 他
10月から料金を値上げ
便利さにあまえず体力づくりを
健康・募集・相談
健康
アンケート
水道60周年を迎えて
沿革・きれいで豊かな水を送り続けて60年
機構・ごあいさつ
拡張工事のあらまし
給水の状況
水道施設概要図
料金
水道料金表
財政の状況
今後の課題
市報とっとり昭和50年10月1日のPDFデータを開く
昭和50年11月1日
-
昭和50年11月1日 第283号
庭づくりに生きる ここにも若い後継者が -6
市制86周年記念式典・市政雑感 45
部落差別の解消を全市民の手で
住みよい街づくり
ひらけゆく鳥取市 7 他
わたしの『一冊の本』 2
秋の火災予防運動 他
健康・募集・相談 他
健康
市報とっとり昭和50年11月1日のPDFデータを開く
昭和50年12月1日
-
昭和50年12月1日 第284号,市議会だより
酒づくりに生きる若者
今年の市政をふり返る・市政雑感 46
地域社会と市民
心がけようキレイな選挙
わたしの『一冊の本』 3
国民年金 未納保険料の特例納付 他
健康-1
相談・募集 他
し尿処理、下水道料金を改定
一般質問
市報とっとり昭和50年12月1日のPDFデータを開く
〒680-8571 鳥取県鳥取市尚徳町116番地
TEL:(0857)22-8111 FAX:(0857)20-3040
ウェブサイト全般に関するお問い合わせは、
秘書課広報室 TEL:0857-20-3159 まで
Close
This homepage is being translated automatically. In some instances, translations may be incorrect.
因为是机器自动翻译,有时会有翻译不正确的情况。
기계 번역이기 때문에 올바른 번역이 되지 않을 경우도 있습니다.
Перевод выполнен автоматически, поэтому возможны ошибки и неточности.
Diese Homepage wird maschinell übersetzt, wodurch es zu Übersetzungsfehlern kommen kann.
機械翻訳のため、正しい翻訳になっていない場合があります。