昭和36年
昭和36年1月1日
-
昭和36年1月1日 第105号
新年のことば 他
うし年によせる 三つの願い 他
自主納税へ手をつなぐ 結束近い納税組合連合 他
県政だより 産業開発青年隊員募集 建設技能を身につけてブラジルの新天地へ 他
市報とっとり昭和36年1月1日のPDFデータを開く
昭和36年2月1日
-
昭和36年2月1日 第106号
鳥取市政当面の重点施策 市民福祉の增進へ
みなさんの税金のゆくえは? 財政概況報告書
昭和35年度歳入歳出予算とその執行状況 他
議会報告 日進小校舎を改築 白兎学園は市立療養校に 他
拠出制国民年金のはなし 他
県政だより 中南米へ移住に 渡航費全額を貸しつけ
市報とっとり昭和36年2月1日のPDFデータを開く
昭和36年3月3日
-
昭和36年3月3日 第107号
一家の幸福は健康から 他
昭和34年度、市国民健康保険 病類別統計から 他
区長連合会 会長に森本氏(松保)を再選 副は谷口(豊実)田中(面影)両氏 他
県政だより 拠出制国民年金 四月から保険料納入へ 組織で楽な方法を 他
市報とっとり昭和36年3月3日のPDFデータを開く
昭和36年4月3日
-
昭和36年4月3日 第108号
落陽
3月市議会開 新予算案など七十件審議
11万人のまかない 9億円の使いみち
特集 あたらしい農業の方向
市ネズミ退治成果 二万二千匹がお陀佛・ここを一寸
市政ニュース
春の乳幼児健診へ・犬の登録と注射 他
県政だより 36年度鳥取県予算 他
ご用はまず市民課へ 窓口事務を一本化
市報とっとり昭和36年4月3日のPDFデータを開く
昭和36年5月1日
-
昭和36年5月1日 第109号
5月のこよみ
市役所の窓口を改造しました
こども会を育てる人たち
旭町子供会みる 鳥大グループ 他
農業の知識・国民体育デー 他
機械化する市役所(上) 他
市営住宅の入居者募集・鳥取祭へ とき5月18日-21日
県農業の体質改善へ 農林部の機構を拡充
写真特集 進む建設
市報とっとり昭和36年5月1日のPDFデータを開く
昭和36年6月1日
-
昭和36年6月1日 第110号
鮎句三題
あれはどうなっている 市庁舎改装と総合グラウンド建設
市と裁判所間に意見の対立ない・鳥取の印象
市優良貯蓄組合とこども銀行を表彰 他
市の豚導入資金 四月に二三〇頭利用・季節のメモ
市議会報告 5月市会 他
市政ニュース
6月の腸パラ注射・消防本部に救急車が登場 他
県政だより 出水期にそなえて堤防、護岸を大切に 他
あすの鳥取つくる力 鳥取祭盛大に終る
市報とっとり昭和36年6月1日のPDFデータを開く
昭和36年7月3日
-
昭和36年7月3日 第111号
樗谿神苑にて
広報紙座談会 市政と議員
社会を明るくする月間(7月) ゆるしあいの心を胸に
育児への英知を求める
心強い防火組織 市の発展に盡したい 他
市政ニュース・第2回鳥取市民作品コンクール
7月の計量器検査・市民納涼の夕へ 他
県政だより 夢を築く国土の建設 大きく変わる道路や河川 他
14種目に3万人 7月29日開会の市民体育祭を前にして
市報とっとり昭和36年7月3日のPDFデータを開く
昭和36年8月1日
-
昭和36年8月1日 第112号
市民納涼の夕
市財政概況報告書 35年度の黒字三千万円
昭和35年度の特別会計とその事業 他
36年度予算の使い方
納税こそ向上のカギ 税収入のようす 他
市民憲章・鳥取の印象 他
市政ニュース・8月のスポーツ 他
短文、俳句など募集中・選挙資格を調べます 他
県政だより いまから備えを充分に防災はたしかな方法で 他
休みの間に調べましょう 鳥取の地理や歴史 こども会にも出かける 他
市報とっとり昭和36年8月1日のPDFデータを開く
昭和36年9月1日
-
昭和36年9月1日 第113号
通学道路をつくる
瓦町の一部を舗装・江崎町など埋設工事 他
街を清潔にする月間・他人ごとではない交通事故 他
第2回鳥取市民作品コンクール(募集中) 他
県政だより 建築物の災害防止 補強管理を充分に 他
「青年学級を語る」 商店学級も開講 他
市報とっとり昭和36年9月1日のPDFデータを開く
昭和36年10月1日
-
昭和36年10月1日 第114号
コスモス
9月市会幕開 二十五議案を上程
国民宿舎 「砂丘荘」の建設に着工
住家の全焼は32戸・台風被害(市調査分) 他
私の常識・納税貯蓄組合の大会 他
第2回鳥取市民作品コンクール 応募は10月15日マデ 他
県政だより 東部に多かった被害 総額44億円を超える 第二 室戸台風の爪跡 他
児童問題も受け持ち 防貧と世帯の更生 研讃積む一七九人(鳥取市) 他
市報とっとり昭和36年10月1日のPDFデータを開く
昭和36年11月3日
-
昭和36年11月3日 第115号
さんどさん
第4回市民体育祭終る 明徳校区が総合優勝
市体育協会が全国表彰をうける・健康家庭をたたえる 他
第2回 市民作品コンクール 入選発表
第2回市民作品コンクール 入選作品
公衆電話に新装置・お宅の印鑑登録者は? 他
県政だより 三朝、青谷 両町では新組合 各地に積極的な動き 他
鳥取の文化性を探る 他
市報とっとり昭和36年11月3日のPDFデータを開く
昭和36年12月3日
-
昭和36年12月3日 第116号
誓文払い
明日の大鳥取つくる 駅南駅前の区画整理
この木をだいじにそだてよう・1961年の回顧 他
紙上御礼 体育館募金・住民登録は14日以内に 他
県政だより 日野川ダム着工や工業高専校の設置など 他
[解説] 〝有利になった国民年金〟ぜひ、ご加入を 他
市報とっとり昭和36年12月3日のPDFデータを開く
〒680-8571 鳥取県鳥取市尚徳町116番地
TEL:(0857)22-8111 FAX:(0857)20-3040
ウェブサイト全般に関するお問い合わせは、
秘書課広報室 TEL:0857-20-3159 まで
Close
This homepage is being translated automatically. In some instances, translations may be incorrect.
因为是机器自动翻译,有时会有翻译不正确的情况。
기계 번역이기 때문에 올바른 번역이 되지 않을 경우도 있습니다.
Перевод выполнен автоматически, поэтому возможны ошибки и неточности.
Diese Homepage wird maschinell übersetzt, wodurch es zu Übersetzungsfehlern kommen kann.
機械翻訳のため、正しい翻訳になっていない場合があります。