昭和51年
昭和51年1月1日
-
昭和51年1月1日 第285号
下水道終末処理場55年の完成めざす 他
マイカー乗り入れの時間規制 他
楽しい千代川原の整備計画
市長に聞く 市政と住民参加
市政懇話会が提言 「若者に魅力あるロマンチックな街づくり」を 他
私の『一冊の本』
鳥取市の人口122.312人 国政調査概数 他
健康
募集・相談・ご参加を
市報とっとり昭和51年1月1日のPDFデータを開く
昭和51年2月1日
-
昭和51年2月1日 第286号
第1回正月マラソン・楽しい広場 吉方北公園
市財政の現状と今後の取り組み 財政特集・市政雑感 48
市財政の現状と今後の取り組み 財政特集
遷喬小は統合か分散
わたしの一冊の本 5
8社と公害防止協定を結ぶ・環境改善に努力 他
健康・相談
課税課から・ご参加を
市報とっとり昭和51年2月1日のPDFデータを開く
昭和51年3月1日
-
昭和51年3月1日 第287号
新成人による記念植樹・徳吉団地40戸・第2回公民館祭
第2回鳥取市農業問題研究集会・市政雑感 49
第2回鳥取市農業問題研究集会
若者と地域社会
緑とスポーツの広場 美保公園・市のスポーツ表彰
旧袋川にサツキ アジサイ・「水道60年史」を読む
春の火災予防運動・休日急患診療所
健康・相談
募集・お困りの方は・ご参加を
市報とっとり昭和51年3月1日のPDFデータを開く
昭和51年4月1日
-
昭和51年4月1日 第288号,水道特集
充実された働く婦人の家談話室 他
51年当初予算・市政雑感50 人間の“いきがい”等
きびしい財政事情のなかで… 景気回復と教育振興に意欲
きびしい財政事情のなかで… 景気回復と教育振興に意欲 続き
3キロ以内は…やめよう!!マイカー通勤
3キロ以内は…やめよう!!マイカー通勤 続き
第3回 花の日まつり 5月1日~3日「花の街頭プレゼント」など 他各種お知らせ
健康1 医療お知らせ
健康2 医療お知らせ
水道料金を改正 一般家庭で50.9%の値上げ
水道料金はこのようにかわります
水はつくられています
くるしい水道財源をたてなおす
市報とっとり昭和51年4月1日のPDFデータを開く
昭和51年5月1日
-
昭和51年5月1日 第289号,特集
花の日まつり 5月1日~3日
市税条例を改正・市政雑感 51
市税条例を改正
アンケート結果 防災に関する意識調査
恐ろしいのは「地震」そして「火事」
カメラルポ・マイカー通勤自粛運動
美保地区公民館、保育所が同居・市民文芸作品コンクール
8月から印鑑登録と証明書交付申請の手続きが変更に・青島でこどもまつり
健康・講習会
相談・催し物・募集
眼が不自由な人も車いすの人も歩きよいまちづくりが進む!!
全市民が心の福祉を
路側帯の駐車は盲人に危険
世話のやき過ぎも困ります
市報とっとり昭和51年5月1日のPDFデータを開く
昭和51年6月1日
-
昭和51年6月1日 第290号,市議会だより
仁風閣修復すすむ・機能回復訓練室・袋川を緑地整備
第2期下水道計画区域の受益者負担金を賦課・市政雑感 52
第2期下水道計画区域の受益者負担金を賦課・マイカー通勤自粛運動
ちびっ子 大はしゃぎ 青島公園に5200人が集う
鳥取市市民運動推進協議会が発足 他
青島公園・〝母と子の公民館活動〟 他
水洗トイレの管理はできていますか 他
健康
相談・催しもの
水道料金は今月から新料金になります
水道料金早見表
昭和51年度予算を編成
市長が重点施策説明
一般質問
市報とっとり昭和51年6月1日のPDFデータを開く
昭和51年7月1日
-
昭和51年7月1日 第291号
オシドリのヒナ誕生・尚徳大学始まる・湖南の自然休養村づくり
中央病院跡地利用研究会が発足・市政雑感 53
動物公園オープン・マイカー通勤自粛運動
国民年金 ゆとりある老後を
同和問題シリーズ NO1・市民体育祭
因幡自転車道を試走・お早うサイクリングへどうぞ!
風水害シーズン 備えは十分ですか・カーニバルとっとり
健康
健康・相談・募集・催しもの
市報とっとり昭和51年7月1日のPDFデータを開く
昭和51年8月1日
-
昭和51年8月1日 第292号
東郷、末恒、美保小学校にプールが完成・老人農園実り多い初収穫
市民と市長のつどい・マイカー通勤自粛運動・市政雑感 54
鳥取市の財政
市政を語る 将来に実る市政を
同和問題シリーズ NO2・市展
第2回カーニバルとっとり
健康
相談・スポーツ・募集・催しもの
市報とっとり昭和51年8月1日のPDFデータを開く
昭和51年9月1日
-
昭和51年9月1日 第293号,市議会だより
姿を見せた〝水管橋〟・来年秋から越冬飼育も・明治地区が優勝
浸水対策に道・市政雑感 55
同和問題シリーズ NO3
鳥取大震災を語る
鳥取大震災を語る・大成功だった第2回カーニバルとっとり
貸してくださいあなたの知識や技術・日ごろから心がけようきれいな選挙
健康
健康・募集・相談・催しもの
一般会計 3億4430万円を補正
一般質問
市報とっとり昭和51年9月1日のPDFデータを開く
昭和51年10月1日
-
昭和51年10月1日 第294号
水のこわさ まざまざ 台風17号で大きな被害
来月にも一部実施へ・マイカー通勤自粛運動・市政雑感 56
文化的福祉施設として整備・仁風閣
調和のとれた街づくりを 20年後の鳥取市を語る
調和のとれた街づくりを 21年後の鳥取市を語る
調和のとれた街づくりを 22年後の鳥取市を語る
同和問題シリーズ NO4・市民文化祭 他
来月6日から第4回木の日まつり・水道局から 他
健康
健康・相談・ご参加を・講習会・催しもの
市報とっとり昭和51年10月1日のPDFデータを開く
昭和51年11月1日
-
昭和51年11月1日 第295号
復元なった仁風閣
5団体と22人を表彰 市制87周年記念式典・市政雑感 57
将来構想研究会が発足
仁風閣の緑映えて
千代水土地区画整理事業・市民体育祭 稲葉山 面影校区が優勝
同和問題氏リーズ NO5・市民文化祭
秋の火災予防運動・明治大正昭和のくらし 写真集出版を計画 他
湖山町北1~6丁目が誕生・水道局
健康
相談・催しもの
市報とっとり昭和51年11月1日のPDFデータを開く
昭和51年12月1日
-
昭和51年12月1日 第296号,市議会だより
今年の市政をふり返る 将来像づくりに一歩
昭和51年叙勲祝賀会中田氏ら13氏を招く・市政雑感 58
「過疎地の集落再生や二次産業の増強を」 他
今年の市政をふり返る その2
仁風閣復元によせて
「祭りを考える」に貴重な意見・池本氏ら5氏に初の文化賞
第1回市民音楽祭・水道局
募集・ご参加を・催しもの
健康・相談
17号台風で16億円の被害
一般質問
一般質問・姉妹都市と有意義な親善を図る
市報とっとり昭和51年12月1日のPDFデータを開く
〒680-8571 鳥取県鳥取市尚徳町116番地
TEL:(0857)22-8111 FAX:(0857)20-3040
ウェブサイト全般に関するお問い合わせは、
秘書課広報室 TEL:0857-20-3159 まで
Close
This homepage is being translated automatically. In some instances, translations may be incorrect.
因为是机器自动翻译,有时会有翻译不正确的情况。
기계 번역이기 때문에 올바른 번역이 되지 않을 경우도 있습니다.
Перевод выполнен автоматически, поэтому возможны ошибки и неточности.
Diese Homepage wird maschinell übersetzt, wodurch es zu Übersetzungsfehlern kommen kann.
機械翻訳のため、正しい翻訳になっていない場合があります。